headerphoto

« キーボードをペンに持ち替えて | Main | BREWでフルブラウザ登場〜ACCESS »

キャリア決済適用で、一般Vアプリはどう変わる?

ネタ元:ITmedia

 最近ダメ社会人改めダメ予備校生になってしまったsaitenさんですが、収入というものが一切無くなってしまったため、世間一般で言うパラサイトシングルとかいう横文字な生活をしている状態です。浪費癖が微妙にあるので、貯金も少なくこれから1年どうやってやりくりするかなぁと考えつつ、授業の無い空いた時間に缶コーヒー飲みながらポチポチsig2叩いている訳です。勉強しろよ>俺

 んで、糞携帯キャリアとして話題騒然のボーダフォン用にJavaアプリなんぞを以前から開発しており、今年の始めあたりから有料アプリ作って副収入でガッポガッポだぜアヒャ!てな事を会社の某先輩辺りに豪語していたのですが、自称大売れJavaアプリは未だ完成の目処など立っておらず、一応勉強してなきゃならないので最近は全く手すらつけておりません。

 そんな一般有料アプリのクリエイターの方のインタビューなんですが、月2200本も売り上げているようです。100円アプリでも確か70%位もらえたはずだから15万円!優秀な無料アプリの中にあっても結構売れるもんですね。麻雀とか将棋とか結構売れ線なのもミソですか。UPMANじゃ金は取れないな。(´ー`;)

 記事中にもありますが、無料アプリで一定の信頼を勝ち取ってからでないと、有料アプリを売り上げるのは難しいと思うわけです。いきなり有料で売られてクソアプリ掴まされちゃたまりませんし。そう考えると、一部プレイ可能な体験版なんかを提供できれば良いんですが、アプリゲットで体験版の形でアプリを提供できるか微妙です。通常は無料、QVGA対応、画質アップ、ネットワーク対応等の付加価値をつけたモノを有料というのもありますが、自分なら無料ので我慢しそうだなぁ。QVGA対応なんて対象ユーザを絞るし。ツール系なら結構この方法有りだと思うんですけどね。スケジューラとか。でも確実なのはやはりこの作者なら、といった信頼性かな。

 なんだかんだ言っても、何か作らないと始まらないわけですがね。(´ー`;)