headerphoto

it アーカイブ | Main

2003年06月24日

最速のパーソナルコンピュータ Power Mac G5 登場!!

G5キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!脅威の64ビットプロセッサ!しかも最上位機種はデュアル2GHz!!このデフレのご時世でもお値段はやっぱり高い最下位機種でも24万円!

しかしデザインはG4を更に進化させた形になりましたな。G4のあの微妙な丸みを帯びたデザインを秀逸でしたが、このアルミ製のケースはそれを上回るかっこよさ。流石アップル。

でも買えん。どうせ買うならちっちゃいiBook買う。

2003年07月01日

NECのPC事業新会社、新技術を搭載した試作機を展示。1年以内の販売を目指す。

面白そうなモノがイパーイヽ(´ー`)ノ個人的にはNEC、そんなに嫌いじゃないんで頑張ってほしいものです。

翻訳端末・・・WindowsCE.net搭載か。キーボード大きくしてPDAとして販売を希望w

2003年07月07日

インターネット上で触覚を共有できる『ハプティック技術』

これがエロコンテンツに流用されるのは必至ですな。(・∀・)イイヨイイヨ-

ナノテクで、50インチ型平面ディスプレーを低価格・高画質で実現

プラズマや液晶に対抗しえる第三の青緑となりうるでしょーか。私は30インチ以上が5万円切ったら購入を考えます。(いつの話だ)

2003年07月11日

イオン、210万画素で1万円切るデジタルカメラ

会社近くにイオン系列のジャスコがあるわけですが、結構自社製品作ってるんですね。異常にブラウン管が丸いテレビデオが19800円とか。J-SH53手に入れたんでデジカメにはそこそこ満足してるんですが、手ブレが気になるんですよ。その辺が問題ないならほ(◇゜д゜)ホスィ・・・かも。

2003年07月17日

情報処理技術者試験,インターネット申し込み受付を中止

セキュリティ上の点からインターネットでの申込を7月19日午前0時で中止されるそうです。その代わり、郵便局での受付は8月15日まで延長との事。( ´_ゝ`)フーン。まぁ、どうせ今回も受けないし関係ないんだけど。それより仮にも国の情報処理機関なんだからもっとしっかりしてもらいたいです。

そういえば友人がソフ開(1種)に受かってたなぁ。うちの会社なら5000円手当てもらえるなw

2003年07月25日

カシオ、起動1秒、撮影0.01秒の400万画素デジカメ

( ゜д゜)スゴー。銀塩カメラに迫る勢いですな。総合的に見れば既に超えてますが。そういえば今日、ジャスコで9800円の200万画素デジカメを買おうとわざわざフレックスまで使って買おうとしたんですが、この日に限って起きるのが遅くて、結局買いに行きませんでした。まぁ、私にゃJ-SH53のカメラ機能程度で十分です。

2003年08月01日

冷却ファン付きマウスが登場、夏用アイテムで手のひらを冷却

手のひらの汗っかきさん必見(゜∀゜)!夏の涼しい便利なアイテム!自分も手は結構汗をかくほうなので、ちょっと欲しいような。ただ効果の方はどの程度のものなんだろ?

2003年08月07日

NEC「PC-9800シリーズ」ついに受注打ち切り

あぁ〜、ほっそりと販売されていたのは知っていたけどとうとうそれも打ち切りかぁ・・・( ´Д`)俺の初PCであり、俺を脇道に逸らしたのはそのものずばりPC-98でしたよ。あれは小5のころでしょうか。父の会社の古いPCを頂いたんです。ヤニで黄色くなったPC-9801F。世の中にWindows3.1が出回ってたころでしたが、DOSすら付属してませんでした。あったのは大塚商会だかのワープロソフトと、BASICのゲーム集。当然BASICのゲームで遊んでましたよ。今思うとあの時あそんだワイヤーフレームのシューティングが生きてきた中で一番面白かったゲームかもしれん。ソフトは残しているけど5インチのFDDなんてもってねーし。(´д`;)で、そのとき保存すらできなかったROM-BASICいじってた記憶があります。たしか付属ゲームのギャラクシアン解読しようとするために。結局マシン語で書かれててさっぱりでしたが。今考えるとバカな話だ。

で、中学に入って、中古のPC-9801ES2を買ったわけですが、これFM音源なかったのよね。当時の俺としてはこれが一番痛かった・・・(;´Д⊂)しかも半年でフロッピーが読み込めなくなる現象発生。

で、ES2が壊れてしまい、親に頼むと学校のテストで良い成績を取ったらPC買ってやるというので、生きてきた中で最も真面目に勉強した結果、在学中、最も良い成績を収め、買ってもらったのがpc-9821cu13。Canbeってやつです。

テレビが見られたり(ほとんど使いませんでしたが)、無駄なソフトが多かったのはよく覚えてます。ちなみにこやつとは4年半付き合いました。今は母の勤め先の人に譲りましたが。その後、PC-9801NS/T(3kgのデカイノートを毎日学校に持っていってました。アホだな俺。まだ実家においてあります。こいつにHDDを買ってやった時はうれしくて泣いたね。)、PC-9821La7(安売りを衝動買い。その頃の俺のやりたいことに対してスペック低すぎて全く使えず。いまも実家にて放置)など、本当にPC-98ばっか使ってたわけです。

そういうわけで今回の打ち切りは非常にショックがでかい私ですが、これも定め。生暖かく見送りたいとおもいます。( ´Д`)ノシ

2003年08月11日

ソフトバンクがBBフォンで特許を申請。「他社は気を付けて」と孫社長[IT Pro]

ソフトバンクの孫正義社長は8月8日,同社グループで展開するIP電話サービス「BBフォン」関連の特許を申請していることを明らかにしたとのこと。

相変わらずやり方がエグイなぁ・・・孫さん・・・(;´Д⊂)俺、ここ入らなくて本当良かったよ・・・

2003年08月30日

今度のマウスは一つのホイールで前後左右にスクロール[ZD Net]

おおっ!ついにホイールも進化ですか!横方向のスクロールにも対応した「チルトホイール」が発表された模様。今度のホイールは刻み(スクロールさせるとき、カチカチするやつ)がないそうです。弱めの刻みが入っているのが好きなんだけどなぁ(´ー`;)こっちでこの「チルトホイール」を採用したインテリマウスの画像が公開されてます。

2003年09月03日

バンダイ『1/1へぇボタン』が発売

(,, ・∀・)つ〃∩へぇ〜へぇ〜価格もリーズナブルで1980円!押すとおなじみのあの音に液晶に数字がカウントされます。一家揃ってボタンを用意してトリビアの泉鑑賞ってのも一興ですな。

2003年11月04日

スパコン『ビッグ・マック』設計者が明かす開発裏話[HotWired Japan]

「パワーマックG5」1100台で構成されるスパコン、「ビック・マック」。世界中のスパコンにおいて3番目に速いそうです。1位は日本の「地球シミュレータ」。「ビック・マック」レベルのスパコンを構築するには、普通4000万ドル以上の費用と数年の歳月が必要らしいのですが、この「ビック・マック」を作ったバラダラジャン氏は520万ドルと6ヶ月の期間で作り上げたそうです。さすがマック。お得ですね。ところで「ビック・マック」は当然2段重ねですよね(´Д` )

2003年11月13日

ソニー、重量825g、最薄部9.7mmの「バイオノート505エクストリーム」[impress Watch]

( ゜Д゜)薄っ!!

2003年11月19日

Apple、20インチ液晶ディスプレイ搭載のiMacを発売

液晶でかすぎて不安定そうですが大丈夫なんでしょうか。お値段は249,800円と、10万以上はもうPCに金は出せない私には手が出ません。15インチのタイプなら149,800円と考えられなくも無いですが。CPUはG4 1.25Ghz、メモリ256M、HDD80G、VGAはGeForceFX5200Ultra。20インチなら1680x1050の解像度で表示可能のようです。(´ー`;)G5プロセッサはまだiMacには搭載しないんでしょうか。しないんだろうな。

2003年11月21日

「00847」をつければ割安通話〜 平成電電、携帯で新サービス[ZD Net]

平成電電が、携帯電話―携帯/固定電話間の通話を中継接続することで、独自の通話料を提供する新サービスを開始したとの事。全国で利用できるそうです。あらかじめ平成電電と契約が必要で月額料金は100円。発信時に「0084-7-相手先電話番号」と入力して電話をかけ、平成電電のインフラを中継して相手に着信するかたちになるとの事。料金は平成電電が提示するプランになります。ちなみに料金は携帯電話発信、携帯電話(PHS)着信で17秒10円、携帯電話発信、固定電話着信で26秒10円。微妙なお値段。現在のところ発信側として使用できるサービス対象事業者はドコモとau。Σ(゜Д゜)ボーダフォンは使えないのか!まぁ、安い料金プランが出てくれば他の料金プランも安くなってきますからこれは期待大ですね(´ー` )マイラインっぽいのでFusionあたり参入しないでしょうか。

2003年12月01日

「ほぼ100%天然素材」たった1台の最新モデル「ThinkPad 20M(仮称)」[ZD Net]

ThinkPad2000万台出荷記念モデルとしてたった一台の超限定モデルが公開されたとのこと。きっと3倍早かったりする赤いThinkPadだったりするんだろうなぁとか思ってたら、「堅牢性はまったくなし」「落とすと木っ端微塵」「わずか半日の保証」とThinkPadの良いところが全く見られず。そもそもPCですか?さらには「お召し上がり〜」なる文句まで。で写真を見たら成る程本当に天然素材ほぼ100%でした。(´ー`;)とってもおいしそうです。是非クリスマスケーキとして一般販売をお願いします(´ー` )

2003年12月09日

「VBを超えた」IBMがGUI開発機能を強化したJava開発ツールを発表[IT PRO]

そんな私は会社でVB使い。日本IBMがJava開発ツールの新版「WebSphere Studio Application Developer V5.1.1」を発表したとの事。最大の特徴はクライアント向けのGUIの機能を大幅強化したことだそうです。Javaは触り程度しかやってませんが、Swingだったかを使えばそれなりのインターフェイスは揃ってたような。見た目はWin標準と違ってイヤンだったりしますが。新版の価格は14万3000円からとの事。個人向けじゃないですね。(´ー`;)

インテル、「経験から学習」するソフトをリリース[HotWired Japan]

インテルが、コンピューターが「経験から学習」できるようにするソフトウェアを開発者向けにリリースしたとの事。遺伝子の巨大なデータベースからのデータの選別、新薬に活用可能なたんぱく質の発見、ユーザーの行動を覚える電子メールシステムなどに利用できるそうです。これを利用できればメーラーがスパムメールを自動的に判断して削除してくれたりするんですかね。WEBから勝手にネタ持ってきて文章書いてくれれば言う事ないんですがヽ(´ー`)ノ

2003年12月29日

通訳できる対話型ロボ、NECが開発成功[YomiuriOnline]

NECが28日、通訳ができる対話型ロボットの開発に成功したことを明らかにしたとの事。NECの「PaPeRo」という人の顔を記憶や、会話ができるロボットに、数千人の声を聞き分けられる音声認識機能と、発音の違いがあっても正確な意味を把握できる制御システムなどを組み込むことで実現したということです。マイク付小型無線端末に日本語で話しかけるとロボットが構文解析して英語に翻訳して話すとの事。英語から日本語への翻訳も可能だとか。これが実用レベルに達すればオンラインゲームで外人さんと簡単にコミュニケーション取れたりするんでしょうか。(´ー` )Xbox2あたりで組み込んでくれないものですかね。

2004年01月09日

東芝、指先サイズの小型HDDを開発[impress Watch]

おー、ミニチュアのようです。(´∀` )どの程度の記憶容量を持つのか気になるところ。このサイズであれば様々な携帯機器で使用できますな。ケータイとか。

2004年01月14日

アドビ、自社ソフトに「紙幣の偽造防止」技術をひそかに追加[HOTWIRED Japan]

アドビの世界でも最も有名なグラフィックソフトに、一部の紙幣のデジタルコピーを作成しようとすると警告メッセージが表示される技術が盛り込まれていることを認めたとの事。あるユーザーが最新バージョンの「Photoshop CS」を使用して米20ドル札の画像を開こうとしたときに不可解な動作が発生することをサポートフォーラムで訴えたらしく、アドビはクレームに対応する形で技術の追加を公表したそうです。うーんこういう機能があるならばやはり公式に発表をしておくべきだと思うんですけどね。6万以上もする高価なソフトで使用に制限がかかるってのはちょっと嫌ですし。(いや、偽造紙幣を作成することではないですよ)まぁ、私は最近じゃD-PixedとDibas32だけで十分だったりしますのでどうでもいいですが(´ー`;)これがちょっと気になったりして

2004年01月17日

対話もできる「ドラえもん」1号機、バンダイが発売[ITmedia]

22世紀にはまだ97年ほど早いはずなんですが、バンダイの「2010年までに本物のドラえもんを作る」というプロジェクトの製品化第1弾「ドラえもん・ザ・ロボット」が発売されるとの事。価格は1万9800円。ドラえもん1号のサイズは235(幅)×265(高さ)×175(奥行き)ミリ、重さ約1.3キロ。脚部の車輪で移動も可能。ドラえもんは確か地面から数ミリ浮いていたはず・・・!!(´ー`;)基本機能はユーザとの会話。会話から特定の複数単語を抜き出して認識し、ユーザの呼びかけなどに答えてくれるらしい。「ねずみ」の単語にもちゃんと反応する模様。他にも撫でたり叩いたりすると反応したり、付属のどら焼き型リモコンで移動や手足の操作、携帯電話でダウンロードした曲と動きデータでダンスを踊ったりするそうです。ソニーのAIBOみたいなものですかね(´д` )あと6年でどこまでドラえもんに近づけることができるかちょっと楽しみです。ところでドラえもんだけでなく秘密道具の方は作ってくれないのでしょうか。秘密道具の無いドラえもんなんてっっ

2004年01月29日

松下、40年ぶりの次世代乾電池を発表[CNET Japan]

松下電器産業が、アルカリ乾電池の1.5〜2倍程度長持ちする1次電池「オキシライド乾電池」を発表したとの事。国内における筒型の汎用一次電池としては1964年のアルカリ乾電池の発売以来40年ぶりの新製品だとのことです。オキシライド乾電池はアルカリ乾電池に比べ、耐用時間が約1.5倍。維持電圧が高く、長時間使用しても電圧が下がらないなどといった特徴を持つ。発売は今年4月からで希望小売価格は2本で360円。最近は充電池が安く買えるからあんまり使い捨ての乾電池は使ってないなぁ。使い捨てのを買うなら100円ショップだし。そういうことだから単三型で燃料電池を(´ー`;)

2004年01月30日

「Ctrl+Alt+Delete」考案者、人生をリスタート[ITmedia]

オイラもリセットしたいです(´ー` )

2004年02月05日

「LaVie」のHDDを交換&旧HDDを外付け化するサービス[ITmedia]

1998年5月以降に発売したLaVieの内臓HDDを取替えして、取り外したHDDをケースに内蔵しUSB2.0接続の外付け型にできるサービスを2月9日から開始するとの事。価格は新しいHDDの容量別で20Gなら3万9800円、40Gなら4万6800円、60Gなら5万2800円、80Gなら5万9800円。集配料は別途必要だそうです。うーんちょっと値段が高いなぁ。古いHDDが無駄にならない分、サービスとしてはかなりナイスなんですが。換装するHDDはこちら側で用意しますからもう少しお安くしてください。(´ー`;)そういえばうちのLavieはLinuxを入れると言っておいて未だやってないや。1万出して買ったUSB接続のCDドライブも激しく無駄になってます。

「スピーカーから録音」も取り締まる音楽コピー防止技術[ITmedia]

英語の説明だけで原理がイマイチ理解できてませんが、通常聞き取れない音がコピーされると聞こえる音になってしまうという技術。原始的なスピーカーからの録音コピーも防げるらしい。Darknoiseというこの技術は楽曲に完全に組み込まれるため、再生に特別なソフトなどは必要ないらしいです。ますます仕組みが気になります。ただこの技術が本当だとすると個人利用のコピーすら完全に行えなくなるわけで。( ´д`)そこまでやるかねぇ。

2004年02月19日

Webサーバー界でWindows 2003がNT 4.0を逆転[IT Pro]

Webサーバ分野でもNT4.0が未だ健在ですか(´ー`;)まぁそれだけNT4.0自体は安定性があるということなのでしょうか。知っている人でWebサーバのWindows2003をWindows2000に戻した人がいましたな。Windows2003自体は評価版だったようですけど。買えよ、とか思いました。

2004年02月25日

P2Pでの匿名性を守るソフトに注目集まる[ITmedia]

>アリが大過なく家屋に侵入するところから同氏が思い付いたプログラム「Mute」は、入り組んだ経路でファイルがコンピュータ間を渡っていくようにすることで、ダウンロードソースを隠そうとする。( ´д`)・・・Winny?

2004年03月11日

日立、400GバイトHDD発表へ[ITmedia]

順調にHDDは容量を増加させていますねぇ。夢の1テラバイトHDDも来年当たりで出てきそうです。まぁ、80GのHDDを持ってても半分も使えてませんけどね(´ー` )

2004年03月16日

インテル、消費者の誤解を解けるか--チップのクロック数表示見直しへ[CNET]

とうとうIntelもクロック表示見直しですか。CPUの種類が多様化してきてクロックの値だけで全てを計れる時代は終わったということですかね。そんな私はAthlonXP2500+。

昔、DOSゲームをやってたりするとi386の16MHzとi286の12MHzでなぜたった4MHzの差でこれほどまでに差が出るのか!!(CPU違うが)とか思ったものですけどね。(余談ですが中学の理科室にあった9801VXはi286の10MHzで更に遅かったような)いまは100MHz違っても体感的には変わりませんからね。むしろ他に要因として考えられるモノが増えてしまったわけで。昔は簡単だったな。とか思う今日この頃です。

動き出した10ギガビットイーサネット--急激な価格低下で導入に拍車[CNET]

ファイルサーバとのやり取りで、実測70Mbps出ただけでニヤニヤ満足してしまっている私にはあんまり関係ない話でありますが、10ギガビットイーサネット製品の価格が急激に低下し、需要が高まっているとの事。

10ギガビットイーサネットを使って、コンピュータのクラスタリングを行えば数分の一のコストでスーパーコンピュータに匹敵するパフォーマンスをを実現できるとのことなので、将来一般世帯にも10ギガビットイーサネットが普及すれば、世界中のコンピュータを相互接続して、最強のスパコンが作れるかも!なんて妄想を抱いたりしちゃいます(´ー`;)。とりあえず一般市民的にはギガビットイーサの普及が先ですかね。

2004年04月12日

IEを滅ぼすスーパーブラウザ

ネタ元:ITMedia

NetscapeをOSバンドルという超反則的方法を用いて駆逐し、現在シェア90%以上を誇る我らがゲイシさまの誇るInternetExplorerですが、その存在を脅かすスーパーブラウザが存在するとのこと。その名は「MyIE2」。

2004年04月14日

JR東日本が「モバイルSuica」導入を決定、来年度後半に開始

ネタ元:IT Pro

「タッチアンドゴー」が携帯で!思いっきりタッチして背面液晶を割ってしまいそうです。実際はタッチしなくてもかざすだけでいいんでしょうが、改札で見る限り、結構思い切ってバシッと定期入れでセンサーを叩いている人を見ますので心配です。そんな私は未だに磁気定期ですが。

2004年04月26日

磁気ディスクの読み書き速度、物理学的限界を確認

ネタ元:HOT WIRED

実験内容とか理由はサッパリだったりしますが、とりあえず磁気ディスクの読み書き速度の限界値は、現在の記憶装置の速度の約1000倍だということです。CPUのクロック向上はどうも頭打ちになってきているようですが、こちらは大容量化、高速化ともまだまだいけそうですね(´ー` )。

まぁどんなに早くなっても、無駄にリソースを潰すソフトウェアは消えないのでしょうが。

Dellや松下など30社をJPEG特許侵害で提訴

ネタ元:ITmedia

GIFの悪夢再来ですか!GIFって最近ほとんど見ないけど!やはり世の中フリーの技術を求めているってことですかねぇ。ここは一つMAGを推しておきましょう。256色しか使えませんが。

しかしGIFの時はまだギリギリPNGに移行できましたけど、Jpegはここまで浸透してしまっているとなると、難しいところですね。(´ー`;)またフリーソフトから対応フォーマットが一つ消えてしまうのでしょうか。特許に触れないフリーな実装は無理なんですかね。無理か。

2004年05月04日

極薄で曲がるCPU、民間研究機関が開発

ネタ元:読売

おぉ、シートコンピュータの実現にさらに近づきましたか!衣服に縫い付けたり、眼鏡貼り付けたりすることも出来るとの事。コナン君の眼鏡みたいな秘密道具なんかもできちゃったりするんですかね。曲がるディスプレイなんかはすでに出てきているわけですし、電子ペーパーなんかあと数年で出来そうな感じですねぇ。(´ー` )SF世界の道具が現実になりそうな予感です。(ネタ提供:gin氏)

2004年05月06日

老朽化したレガシー・プログラムをオブジェクト指向に変換するサービスが登場

ネタ元:IT Pro

インドのゼンサー・テクノロジー・リミテッドから、COBOLで開発した既存のソースプログラムを解析し、UMLの形に変換、要求に応じてJavaや.netのソースコードに変換するサービスが登場したとの事。Σ(´Д` )なんだってー!コボラーの飯の種が、カレーの国に奪われてしまう!知ったことではないが!ところでこの解析ってのは手作業なんですかね。ベテランインド人コボラーがオブジェクト指向をマスターし、猛烈な勢いで解析するんでしょうか。さすが情報産業が発達しすぎて、農家の人が自殺しちゃう国ですね。

2004年05月07日

ゲームのキャラと口げんかできる――“感情”を読み取る音声認識エンジン

ネタ元:ITmedia

声のトーンからユーザの感情を判断し、それに応じた返事を返してくれるそうです。記事中の会話は支離滅裂ですが。まだまだ会話を完璧にこなせるプログラムはできなさそうですねぇ。いつか2ch語を理解して話すプログラムが登場するのを期待したいところです。(´ー` )

2004年05月08日

パソコンを無線LANのアクセスポイントにする「Native 802.1」

ネタ元:IT Pro

「Native 802.11」という無線LANの機能が「Longhorn」に組み込まれるそうです。これは従来の機器がハードやファームとして組み込んでいた機能をOS側に取り込むことで、無線LANの搭載のコストを削減することや、無線クライアントとしてだけではなく、無線アクセスポイントとしてしようすることも可能にするとのこと。

おぉ、Longhorn搭載PCが一台あれば、ほかのPCはその端末をアクセスポイントにすることもできるわけですか。いちいちアクセスポイントを買う必要も無くなるのは便利かも。まだまだホットスポットも少ないんですが、この機能を活かせればホットスポット増加にもつながるのでしょうか。(´ー` )

2004年05月11日

世界最小最軽量のWindows XP PC──VAIO type U

ネタ元:ITmedia

キーボードを取っ払って、PDAみたいになってしまった世界最小最軽量のWindowsXP PC「VAIO U」が発表されたとの事。サイズはサイズが167×108×26.4ミリ、550グラム。文庫位の大きさですかね。液晶はタッチパネル方式で、解像度はSXGA。CPUはULV Celeron M/900MHz、メモリ256MB、HDDが20G。付属品には、ヘッドホンを接続できるリモコン、USB接続の折り畳みキーボード、スタンドとしても利用できるポートリプリケータ、VGAとLANインターフェイスを組み込んだ携帯アダプタが用意されているそうです。

小さいですねぇ(´ー`;)。個人的にはキーボードがついていた前のタイプの方が好きですけど。PDAと違ってWinのソフトウェア資産を流用できるのは良いですね。キーボードも折りたたんで持ち運べますから、腰を落ち着けて操作できるところなら問題ないといったところです。欠点はやはりバッテリの持ちの悪さかな。しかしこの小ささに収めたのはソニーやるな、といったところです。あぁNECあたりからPDAサイズのXPマシン出ないかな。

2004年05月17日

眠らないゲーマー、そして眠れないIT戦士へ……

ネタ元:ITmedia

(;´Д`)ぁゃιぃ・・・

一本296mlの中にガラナから抽出したカフェイン80mgが含まれており、サイダーに似た風味で後味も悪くないとのこと。プログラマー御用達のモカはコーヒーを濃縮した感じのまったりとしたドロドロの味で眠気も吹っ飛びますが、これはどうなんでしょうかね。VZエディタのビレッジセンターで通信販売をしているそうなので、眠れないIT戦士とかいう方々は是非。

2004年05月19日

ウィンドウズPC上で『マックOS X』が走るエミュレーター『ペアーPC』

ネタ元:HOT WIRED

68kマックのエミュレータは以前からいくつかあってウチでもたまに使ってますが、PowerPCのエミュレータは初めてじゃないですかね。MacOSXも動作するようです。しかしまだ開発初期段階で、快適に使うなら150GHzのCPUが必要だろうとのこと。相当遅いようです。将来的にはさらに高速化するそうなので、それまで生暖かい目で見守るとしましょう。まぁ私はMarathonが日本語で快適に遊べればいいので、がんばってAlephOneの解析でもしてます。

2004年05月25日

疑念払拭へ、Linuxの開発プロセス変更

ネタ元:ITmedia

 SCOがうるさいから開発プロセスを、文書化してしまおうということですか。現段階でも徹底したバージョン管理をやっているでしょうに面倒なことしますな。

 もうじきサヨナラですが、今のプロジェクトではプログラムの更新をする際、報告書提出が必要なのに関わらず、不徹底なバージョン管理で何度かソースを紛失したり、古いバージョンを更新してしまって、ぐちゃぐちゃになってしまった、なんてことが頻繁にありましたよ。ちゃんとした管理の上において、文書が意味を持つ。ということを学んだ気がします。(´ー` )

2004年06月15日

TI、最大速度200Mbpsの新技術「Uni-DSL」を開発

ネタ元:CNET

 ネット環境が劣悪です。先月まではACCA+OCN8Mでブイブイ言わせていたのですが(実効6Mbps)、現在はフレッツADSL1.5M+Plalaで家族共用なため激遅です(600Kbps)。先日も書いたけどping悪いし。( ´Д⊂ヽ前の家がNTTの収容局から約2kmと比較的近距離なのに対して、実家が4km以上離れているのがやはり効いています。それでも1年前は頻繁に切断されまくっていたのに対し、最近は速度と共に安定してはいるようですが。

 そんな折、兄者がCATVにしようとか言い始めまして。グローバルIPじゃなかったり、ポート制限かかったり、自宅サーバに制限かかったりするから私的にはイヤンなわけです。CATVにするくらいならFTTHにしようぜ、と。ていうかTEPCO光はもうちっと早く地域展開できんのか。

 んでFTTHと言えば100Mbpsなわけですが、チップメーカのTexas Instrumentsが、それを上回る200Mbpsまで帯域を向上する新しいDSL、Uni-DSL技術を開発したとのこと。ADSLとVDSLとの中間ともいえる技術とのことで、1km以上の地域にはADSLのようなサービスを、至近距離ではVDSLと同等かそれ以上のサービスを提供できるそうです。

 って、結局従来技術と同じで遠距離の人間は全く恩恵を受けられないわけですな( ´д`)。距離に関係なく、超高速で通信できるDSL技術ってのはやっぱ無理ですか。やはり将来的にはFTTHだなぁ。

2004年07月12日

「WiMAX利用者が全世界で700万人になるのは2009年末」--米調査

ネタ元:CNET

 WinMXと読み違えたのは私だけですかそうですか。とある調査レポートによると、通信事業者が提供する「WiMAX」サービスの契約者数が700万人に達するのは2009年末になる見込みとのこと。

 世界中で数億ドルが頭の上を飛び交うのはまだまだ先のようです(´ー` )

NEC、電力線通信の漏えい電界低減に向け200Mbpsモデムで実証実験へ

ネタ元:CNET

 NECが電力線を利用してデータ通信を行うPLCにおいて、漏えい電力を低減させる技術に関する実証実験を今月開始すると発表したとのこと。

 行く行くはコンセントからインターネッツですか。( ´ー`)ご家庭の工事なしでプラグ刺すだけでネットに繋がったら涙モノですね。まぁ私は今月末に来る光にわくわく期待age。

2004年07月13日

オンラインゲーム収入、2008年までに11億ドル規模に

ネタ元:ITmedia

 調査会社Yankee Groupによると、オンラインゲーム市場の直接収入と会費収入は、2008年までに11億ドルに達すると発表したとのこと。これがどのくらいの規模なのかよくわからなかったり。

 そーいえば全くやってないXboxLiveから毎月700円程、支払わされているような気がしないでもないですが、やはりオンラインゲームの成功の鍵は支払いシステムの整備にかかっているような気がします。そういう意味ではLiveなんかはMSが一元管理している分、それなりに安心ですし。クレジットカード限定なのは頂けませんが。

 まぁ、それ以上に難しいのはネトゲーに金を払いたがらない層をどう取り込むかですかね。(´ー`;)私も含め。

2004年07月14日

アップル、iPod miniとAirMac Expressを国内でもお披露目

ネタ元:CNET

 ようやく発売ですか。発表された当初は4月頃発売とか言っていた気がするんですが、米国で大人気で他国への販売が遅れたとか。ここまで待たせたんですから発売日当日品切れ続出とかはないでしょうね。(´ー` )

 国内での販売価格は2万8140円とのこと。安いような高いような微妙な価格設定が憎いところです。今月24日発売。iPodで音楽のある生活をしたい人は是非。

2005年02月01日

特許権侵害で「一太郎」「花子」の製造販売中止命じる


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050201i111.htm

一太郎の無いジャストシステムなんて( ´Д⊂ヽところで何が特許侵害だったんですかねぇ。

*[diary]2月ですよ

普段の足を自転車からスクーターに置き換えて2日目。今のところこれといった問題も発生していません。鞄の置き場所が無いので今は足下に置いていますが、不安定なのでカゴを付けるか鞄を変えるかしたいところです。

さて、ニート生活ともあと2ヶ月でおさらばですが最近のだらけ具合を考えてバイトでもしようかと朝の5時からアルバイト情報サイトで色々と探してました。

はじめに考えたのはゲーム会社のデバッグ要員。ただでゲームができて給料ももらえるとかアホな理由で探してみたモノの全く見つからず。世の中そんなおいしい仕事はそうないか。

次にIT関係。PGなら時給も良さそうなのでいろいろと探してみましたが、どれも勤務地が23区内ばかり。まぁそりゃそうだ。しかもJavaの人材募集が多い。できなくはないけどJavaの実務経験ないしなぁ。そもそも2ヶ月の短期間なのでこのあたりは雇ってくれるか微妙です。登録派遣ならその辺も考慮してくれるだろうか。

んでmobaito.com。CMもやってる日払いバイト。PC関係だとこれも東京か船橋まで出向く必要がある。軽作業なら地元近くでもあるけど、それだと面白味にかけるしなぁ。

他にも地元近くでコンビニとかファミレスも考えたけど、以前ファミレスの厨房で死ぬ思いをしたからできればやりたくない。んー、はじめは職種なんて選ばなければいくらでも仕事はあると思ったけど、こうやって考えていくとそう自分の希望する仕事はないもんだ。失業率が高くなってハローワークが大にぎわいなのも頷ける。

だれかこんな私を雇ってください。

2005年03月09日

ブロガーがホワイトハウスに行った件


http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1021085/detail

ちょっくらホワイトハウス行ってくる。

*[diary]ビッグビッグビグビグガメラ

どうも明日、柏でビッグカメラが開店するらしい。チラシを見る限り500万画素のデジカメが1万2800円だったりノートPCが6万円ちょっとだったりオープニングセールは大判振る舞いである。行かんけど。

3月はじめから姉が出産のために実家に帰省しているため、あんまりPCにさわる時間が無い。つーか、私の部屋で寝ているし。子供が生まれたら部屋を移動するそうだが、出産が2週間後ってのはどういうことだ。しかもその理由が担当医の都合ってなんだよ。当初の予定じゃ今日明日だったはずだろうが。どうも姉が出産して帰る前に私が実家を出ていく方が早そうである。

一人暮らしの家電製品はビッグカメラで揃えようか。って1年前に使ってたモノが物置に放置しっぱなしか。

2005年04月03日

HPで確定申告書作成が急増


http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005040303543j0

提出された申告書のうち、5分の1が印刷されたものか。世の中だいぶ進化したもんだな。

んで私も母の確定申告書作成を今年と去年分やらされたわけですが、必要事項を記入すると勝手に計算してPDFを作成してくれるので確かに便利でした。プリンタ持ってない人でも作成されたデータをそのまま記入するだけでいいので楽だろうし。

こんな感じで他の公共手続きもネットを利用できるようになるとよいですな。無理ですかね。

*[web]コメントスパムのアクセスが無くなった。

兼ねてからウザかったMovableTypeのコメントスパム(コメントは出来ないよう設定してあるため実害は無し)が、昨日のアクセスログを見てみたらプツンと無くなっていた。

これはこれで喜ばしいことなのだが、1日のリモートホスト数(要は閲覧者)が一気に3分の1まで減ってしまっていた。ちくしょう。今までアクセス数と思っていたものは実は幻だってか。閲覧者いっぱいで人気blogの仲間入りだぜうひょーとか思っていた俺がバカみたいじゃないか。スパムめ余計な夢を見せやがって( ´Д⊂ヽ

そういうわけでこれからはスパム無しで以前と同じアクセス数を稼げるよう頑張ります。(´∀`)ノ

*[diary]まごまご

実家に孫パワーが溢れております。噂には聞いていたがここまでとは。私にゃこの空気は耐えられそうに無い。早いところ脱出脱出。

*[pc]CSVとCVSは間違えやすい

現在メインで活躍中のメモソフトTomboのデータを各PCで共有しようと思い、CVSを使ってみることにした。

VineLinuxには標準でCVSとpserverが入っているので、inetdを有効にするだけで準備OK。新たにcvsユーザを作成し、/home/cvsrootにリポジトリを作成する。/home/cvsroot内のCVSROOT内にpasswdを作成し、接続ユーザを設定。これだけでサーバ側は完了。実に簡単である。

あとはクライアント側のCVSROOTを :pserver:user@server:/home/cvsroot に設定して login すれば後は普通にCVSが使える。WinCVSを使おうと思ったがなぜか起動中にフリーズするのでやめた。(cygwinがインストールされていてtcl84.dllにPATHが通っているとフリーズするらしい。WinCVSのフォルダに、同名のダミーファイルを置くと解決する)

で、何回か試してみるとどうもエラーがポンポンと出る。どうやら日本語ファイルとディレクトリに問題がある模様。まぁ、WinとLinuxで共有図ろうとすると避けられない問題だしな。samba上に置けば解決するかというとそうでもないらしく、日本語ファイル名のメモが必須な私はここでCVSの利用を諦めた。

まぁ、プログラム用のプロジェクト管理には使えるだろうから無駄にはならないし、良しとするか。

2005年06月16日

[mobile]ライブドアが月525円の無線LANサービス


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/15/news046.html

東京圏なんで今の私にはあんまり関係が無いんですが一応。

大学のあちこちに11bのアクセスポイントが設置されているわけですが、無線LANってそんなに伝送距離は長くないんですよね。ましてや間に障害物が多いであろう都内でやるからにはかなりの数のAPが必要なんではないでしょうか。gとbの伝送距離差がどのくらいだか忘れたけど。

値段に関しては、山手線を通勤で利用している人にはそれなりにお得なのかなぁ。1日100〜200円程度でたまに利用する人用の料金制度があるといいかもしれません。それなら私も使えるし。

まぁ、多分失敗するでしょうが頑張ってもらいたいものです。

*[mobile]京ぽん2がJATE通過

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/15/news027.html

というわけで、京ぽんの次世代機と思われるAH-K3002VがJATEを通過しました。JATEが何かわからん人はgoogle様に聞きましょう。

注目はこのAH-K3002Vが、カメラを無くした法人向けなのか、ちょっとした機能追加だけを行ったマイナーチェンジ版なのか、はたまた完全進化を遂げた京ぽん2の名に相応しいモノなのかでしょう。

一部掲示板ではカメラとSDスロットが付いたモノであるという見方が有力なようですが、個人的にはやはりJavaアプリケーションが欲しいところ。携帯アプリはなんだかんだで作る面白いですし。ここは是非実現していただきたいところです。

ちなみに前回、京ぽんはJATE通過の約1年後に発売されました。まぁ期待しないでゆっくり待つとしましょうかね。


*[diary]いまどきノマノマイェイ

食堂で飯食った後に、マターリweb巡回していたら向こうの方で留学生と思しき外人どもが騒いでやがる。何をそんなに騒いでいるのかと振り向いてみると、かつて流行った「マイヤヒー」のフラッシュ(公開停止中)を流して大爆笑しているではないか。

外人に空耳フラッシュの面白さの真髄が果たして理解できるのか?甚だ疑問ではあるがフラッシュは世界共通で親しまれるのだなぁとか思った。んでまた覗いてみたら、他のフラッシュも同様に上映して爆笑していた。お前ら部屋に引きこもってやれ。

そういえば最近はめっきりフラッシュ収集してないからどんなのが流行りなのか分からないや。学園祭の映像作成とかしなきゃいかんし少し勉強しておくかなぁ。

*[diary]大睡眠時代

日曜から一睡もしないで月曜朝に実家から大学に戻り、適当に講義を受けつつ、夕方になって速攻で寝た。

起きると既に深夜2時を回っていた。畜生風呂に入り損ねた。体中が妙に気持ち悪いのを我慢しつつ、勉強やったりPCいじったりして昼から大学へ。特に何事も無くサークル行って飯食って風呂入って普通に就寝。

次の日起きたら14時を回っていた。既にこの日の講義は終了している。畜生。そのまま22時までふて寝。寝汗かきまくりなので風呂に入って24時間営業のスーパーまで買出し。牛角キムチを買って韓国人の気持ちになる。そのまま6時くらいまでサッカーを見る。その後再び就寝。

本日11時起床。先日講義を欠席したので、欠席届の紙を取りに行くが在庫切れ。しかも事務昼休み。畜生死ね。英語の講義で妙にハイテンションな外人講師にイライラする。その後うだうだして本屋で本買って、食堂で飯食って現在に至る。

今夜もサッカー見るので多分睡眠サイクル狂うな。

2005年07月23日

Longhornの正式名称がWindows Vistaに決定


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/22/news099.html

というわけで「長い角」から「窓の展望」となりました。直訳だと意味不明ですね。

2006年のリリースということで来年の話ですが、どの程度スペックを要求してくるか楽しみです。確かデスクトップ全てがDirect3Dで描画されるんでしたっけ。私のR3で果たして動くんでしょうか。この際Zetaに変えますか。>生禿の人

2005年08月04日

iTMSが日本でついにスタート 1曲150円より


http://www.apple.com/jp/itunes/

キタ━(゜∀゜)━!

日本での参入表明から数年位経った気がしますが、ようやくサービス開始ですね。1曲150円は少々割高な気もしますが、日本のその他の楽曲ダウンロードサービスの価格と比べれば十分に安いと言えるでしょう。

また、スタート時から100万曲の楽曲を用意したのはさすがアップル。ジョブス様万歳。

手持ちのR3には、iTunesが入ってなかったので早速入れようと思ったのですが、何故かiTunesがダウンロードできない。(14:30現在)ここから既に大盛況なのかっ(´ー`;)夕方辺りにもう一度チャンレンジしてみますか。

iTMSも始まったし、来月辺りから電車通学に移行しようと思ってるしそろそろiPodの買い時ですかね?

*[diary]釣れた釣れた初めてなのに釣れちゃった

というわけで、昨日千葉市方面まで釣りに行ってきた。港の端っこでのんべんだらりと釣り糸を垂らしていたわけだが、結局1日中やって5匹前後(しかも小さいの)釣れただけであった。

また風と日差しがアホのように強かったので、顔と腕が真っ黒になってしまった上、髪型がスネオの様になってしまった。せっかく千葉まで来たというのに実に散々な結果である。

釣りはサッパリだったのだが、なぜか周りにいた暇そうなオッサン方は大量に話しかけてきた。まぁ、多くは「釣れますか」がキーワードなのだが、そんなもんそこのバケツを見ればわかるだろう。黙ってバケツを覗いて嘲笑されるのも癇に障るが。

さらには、どこからか釣竿を持ってきて、魚を釣って私に提供するオッサンまで現れた。麦藁帽子に上半身裸のナイスミドルである。有難いが、果たしてそんなに私は惨めに見えたのだろうか。

釣れた魚5匹に対して、話しかけられたオッサン8人。結果的には魚よりオッサンの方が大量に釣れてしまった。普段は人に話しかけられるということはあまり無いのだが、あの港が魚よりオッサンの穴場であったということか。まぁそれなりに人がいたにも関わらず、女性は最後まで見ることは無かったしなぁ。

しかしあのオッサン達、平日なのに港で何してたんだろう。