headerphoto

« 2005年05月 | 2005年06月 アーカイブ | 2005年07月 »

2005年06月03日

実家に帰ろう


バス乗り遅れたよ。計算機室で暇潰し。

2005年06月05日

[pc]CF-R3買った━━━━(゜∀゜)━━━━!!


念願のR3を手に入れたぞ!!

というわけで秋葉原を3時間ほど歩き廻り、価格調査と現品確認をし悩みに悩んだ末、ついにPanasonicの最軽量、最長駆動時間モバイルPC「CF-R3」を手に入れた。

私がR3に物欲を醸し出したのはまさにR3が発表されたときにほぼ等しい。当時から「ドトールでまたーりモバイル」を愛してやまなかった私は、ノートPCやPDAを使いまわしてその金のかかる趣味を楽しんでいた。しかし前ノートPCのLavieJ君は1.19kgとそこそこ軽いもののバッテリが1時間半程度しか持たないという重大な欠点を抱えていた。また、駆動時間の面では有利なPDA群は、その性能の貧弱さのため、私のニーズに答えられない場面が多々あった。(ドトールで何を求めているのかという問いには答えません)

そんな中、CF-R3は軽量990g、バッテリ駆動時間9時間、PentiumMプロセッサ搭載というそれまで私の持っていた悩みをすべて解決する性能を持ち合わせていた。当然私はその時欲しかった。とっても欲しかった。しかし買えなかった。なぜならちょうど会社を辞めて浪人生活をスタートさせた頃だったからである!

そして私は耐えた。1年間耐え抜いた。思えば図書館でバッテリーが持たずひぃひぃいったこともあった。ドトールでsig2カタカタしてバイトの姉ちゃんに睨まれたこともあった。R3持ったリーマンを強襲して奪い去ろうと思ったこともあった(危険思想)。

そしてLavieJ君の液晶がぶっ壊れた。偶然壊れたのだ。決してわざと壊したのではない。彼は壊れるべくして壊れたのだ。決していままでの鬱憤を込めて足を振り下ろしたのではない。

そして今私はR3でこの文章を書いている。今私とっても幸せです。まぁ、そんな感じで購入報告終わり。

#使用レポート等はまた後で。

*1117948465*[diary]秋葉原へ行こう

というわけでPC買いに秋葉へ。

なんだか駅構内が進化してます。でかいビルもいっばい立ち並んでます。つくばエキスブレスの開通までの準備が着々と進んでいると言ったところでしょうか。

歩行者天国の路上でライブだかなにかをやっている集団がちらほらと。そしてそれを取り囲むカメラ小僧一同。あー秋葉原だなぁ。

しかし暑い( ´Д`)早く見つけて帰ろう。

2005年06月07日

MacへのIntel製CPU搭載をジョブズCEOが宣言


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple2.htm

な、なんだってー!!

来年の今頃にはIntel製チップを搭載するMacを発表するとのこと。今まで散々PowerPCがIntelより優れているとか発表していたくせにこの切り替えはさすがだな。ジョブス様。

とはいえ、Intel製チップを採用するということは現在Windowsが稼動している我が家のPCにも素敵でエレガントなOSXをインストールすることができるかもしれないということですよね。うーん。R3にインストールすれば超軽量のPowerBookになり得るということか!すばらしい!!

ただ、問題は既存のアプリケーションが使えなくなる可能性があるということですかね。ダイナミック・バイナリ・トランスレータ(なんのこっちゃ)「Rosetta」でPowerPC向けコードも動作可能にすることができるそうですが、全てのアプリケーションが完全動作することはありえないでしょうし。まぁ、その辺は各アプリケーションベンダーに頑張ってもらうしかないか。

そういえば、次世代ゲームマシンは各種PowerPCを採用しているわけですが、その開発機であるMacがIntel製チップに変わってしまうとしたなら、これからどうやって開発機を導入していくのでしょうかね。今のうちにG5Macを買い占めておいて品薄になったらヤフオクにて転売するべきですかね。

2005年06月08日

[diary]CF-R3 雑感


というわけで、日曜から今日まで3日間ほどR3を使いまくってました。いや、実に軽い。そして素晴らしく電池が持つ。まさに求めていたモバイルPCと言えるでしょう。ただ、使っていていくつか気になったことなどもあったので、とりあえずまとめてみることに。

まずはとにかく軽い。LavieJはバッグに入れるとズッシリとした感触を感じてしまい、気軽に持ち歩けるマシンではありませんでした。それに比べR3はバッグにスッポリ収まってしまうし、何より入っていることを忘れてしまうほど軽い。特に必要の無いと思う日でも気軽に持ち歩こうと思えるのは素晴らしいですね。

バッテリ。いやこれが目当てで買ったようなもんです。バリバリに駆動時間が長い。無線LANで通信したり簡単なコード作成等の使い方をした結果、100%充電から25%くらいまでで4時間半持ちました。恐らくあと1時間は持ったでしょうから5時間半。この3日で1回しか充電していないので、バッテリを気にすることが無くなりそうです。全く素晴らしい。

ボディ。ボンネットを参考にしたとされる天板は独特で良いですね。比較的ガッシリとした作りになっているので、結構安心して使えます。ファンレスなので非常に静かです。ただ静かすぎるので逆にHDDのアクセス音が目立ちますね。あと、アームレストの部分が波打っててなんか気持ちいい。うへへ。

動作。全体的にサクサクです。細かいベンチは計っていないためあくまで実感ですが、ノートPCでこれだけ動けば個人的には満足です。バッテリ駆動中は動きがもっさりするかなと考えていたのですが、そんなことは関係なく軽快です。メモリを512MBに増設しているのが効いたのかな。

タッチパッド。実は当初この円形タッチパッドはどうなのかなぁ、と思っていたのですが、余計な心配でした。この円形タッチパッドをクルクル指でなぞるホイールスクロールはかなり快適です。手持ち無沙汰な時は無意識でクルクル指でなぞっている程です。円形のおかげでキー入力の際に親指がパッドに当たらないのもグッド。ひとつどうしても欲しい機能がホイールクリックなんですが、これは他のノートPCでも存在しないのかな。個人的に多用する操作なのでどうしても欲しいのですが、擬似的にホイールクリックできるツールってないですかね。

キーボード。これはお世辞にもいいキーボードとは言えません。LavieJとキーピッチ自体はそれほど差は無いのですが、[や]が非常に小さく割り当てられているためコード書きには不向き。Enterが小さいのも不満。矢印キーが下にずれて配置されているため、押しづらい。あと、展示品買ったんでスペースがたまに効かないことか。これは修理出すしかないか(´ー`;)。 ただ、Fnキーと組み合わせで休止状態やバッテリ残量を表示できるのは良いです。

こんなところか。多少不満な部分もありますが良い点がでかすぎるので全く気になりません。現状でモバイル用に使うのであればRシリーズ以外に無いんじゃないかと。とにかくいくら持ち歩くのに便利だからといって乱雑に扱わずLavieJの二の舞にならんよう気をつけて取り扱います。(´ー` )

*[pc][it]SC-C3100発表

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/sharp.htm

基本的にSL-C3000を踏襲したモデルの模様。変わったのはFlashROMが128MBに増えたことでHDDの空きが増えたことと、ソフトウェアコンテンツが増えたことか。

個人的にはHDDはいらない派なんでSL-C1000のバージョンアップを期待したいところです。

2005年06月11日

懲りずに実家


またまた実家です。生活費は先週もらったんですが、今回はちょっと野暮用。そしてこんな時間までグダグダやっております。終わる気配はありません。

今日は父が明日ゴルフに行くということで、一緒にゴルフの練習場に行ってきました。1時間半打ち放題。3歳からゴルフをやっていればきっとプロゴルファー猿になっていたであろう私はゴルフクラブを持つのも初めてです。いやぁ飛ばない飛ばない。正直こんな球打ち簡単だろうとか思ってました。ごめんなさい。えぇ全然飛びませんでしたよ。というか空振り何回したことか。同伴した兄者も初体験だったんですが、終わりごろにはポンポン打てるようになっていました。どうやら猿になるべきは兄者だったようです。

あと、先週実家に置いてきたLavieJを起動してみたら完全に画面が見えなくなってしまっていた。売らなくて良かったです>生禿の人

2005年06月16日

[mobile]ライブドアが月525円の無線LANサービス


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/15/news046.html

東京圏なんで今の私にはあんまり関係が無いんですが一応。

大学のあちこちに11bのアクセスポイントが設置されているわけですが、無線LANってそんなに伝送距離は長くないんですよね。ましてや間に障害物が多いであろう都内でやるからにはかなりの数のAPが必要なんではないでしょうか。gとbの伝送距離差がどのくらいだか忘れたけど。

値段に関しては、山手線を通勤で利用している人にはそれなりにお得なのかなぁ。1日100〜200円程度でたまに利用する人用の料金制度があるといいかもしれません。それなら私も使えるし。

まぁ、多分失敗するでしょうが頑張ってもらいたいものです。

*[mobile]京ぽん2がJATE通過

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/15/news027.html

というわけで、京ぽんの次世代機と思われるAH-K3002VがJATEを通過しました。JATEが何かわからん人はgoogle様に聞きましょう。

注目はこのAH-K3002Vが、カメラを無くした法人向けなのか、ちょっとした機能追加だけを行ったマイナーチェンジ版なのか、はたまた完全進化を遂げた京ぽん2の名に相応しいモノなのかでしょう。

一部掲示板ではカメラとSDスロットが付いたモノであるという見方が有力なようですが、個人的にはやはりJavaアプリケーションが欲しいところ。携帯アプリはなんだかんだで作る面白いですし。ここは是非実現していただきたいところです。

ちなみに前回、京ぽんはJATE通過の約1年後に発売されました。まぁ期待しないでゆっくり待つとしましょうかね。


*[diary]いまどきノマノマイェイ

食堂で飯食った後に、マターリweb巡回していたら向こうの方で留学生と思しき外人どもが騒いでやがる。何をそんなに騒いでいるのかと振り向いてみると、かつて流行った「マイヤヒー」のフラッシュ(公開停止中)を流して大爆笑しているではないか。

外人に空耳フラッシュの面白さの真髄が果たして理解できるのか?甚だ疑問ではあるがフラッシュは世界共通で親しまれるのだなぁとか思った。んでまた覗いてみたら、他のフラッシュも同様に上映して爆笑していた。お前ら部屋に引きこもってやれ。

そういえば最近はめっきりフラッシュ収集してないからどんなのが流行りなのか分からないや。学園祭の映像作成とかしなきゃいかんし少し勉強しておくかなぁ。

*[diary]大睡眠時代

日曜から一睡もしないで月曜朝に実家から大学に戻り、適当に講義を受けつつ、夕方になって速攻で寝た。

起きると既に深夜2時を回っていた。畜生風呂に入り損ねた。体中が妙に気持ち悪いのを我慢しつつ、勉強やったりPCいじったりして昼から大学へ。特に何事も無くサークル行って飯食って風呂入って普通に就寝。

次の日起きたら14時を回っていた。既にこの日の講義は終了している。畜生。そのまま22時までふて寝。寝汗かきまくりなので風呂に入って24時間営業のスーパーまで買出し。牛角キムチを買って韓国人の気持ちになる。そのまま6時くらいまでサッカーを見る。その後再び就寝。

本日11時起床。先日講義を欠席したので、欠席届の紙を取りに行くが在庫切れ。しかも事務昼休み。畜生死ね。英語の講義で妙にハイテンションな外人講師にイライラする。その後うだうだして本屋で本買って、食堂で飯食って現在に至る。

今夜もサッカー見るので多分睡眠サイクル狂うな。

2005年06月22日

テスト期間


つーか、テストなんて聞いてませんよ。寝て遊んでりゃ単位が取れるといった人は誰ですか( ´Д⊂ヽ

つーわけで、更新頻度は落ちます。

2005年06月28日

ι(´Д`υ)アツィー


そういえば、以前エアコンを導入することに決定した様な事を書いた。しかしその後早速エアコンの申し込みに行こうとしたのだが、TX開通まで待ってとっとと宿舎を引き上げた方が賢明であると考えて結局エアコンの導入は見送っていた。

しかし梅雨が無いといわれる今年の暑さは、この独房生活では発狂しそうなほど辛い。直射日光が無いのは幾分助かっているが、ジメジメとした蒸し暑さが部屋全体を覆っている。っていうか湿気とり3つが1週間でタプタプになるほど水が溜まる環境ってどうよ。思わず水位が上がっているかの確認を毎朝の楽しみにしてしまったじゃないか。

湿気は湿気とりを増やせばそれなりに改善できたが、温度はどうしようもない。仕方ないので電気屋に行って1980円の扇風機を買ってきた。温度は変わらんが涼しい。素敵。そういえば扇風機を直に当てたまま寝ると死ぬらしいので、試しに実験してみたが死ねなかった。いや、別に死にたかったわけではないのだが。

ただ、心なしか湿気とりの水位の上昇が扇風機を買った前に比べて早くなった気がする。汗が蒸発して湿度が上がったのだろうか。今夏に向けて湿気とりを大量に仕入れておく必要がありそうだ。

2005年06月29日

[web]テーマ戻した


秋田。

*[diary][web]テーマ変えた

はてな風。飽きたら戻そう。

2005年06月30日

makerssプラグインを更新してみた


RSSにツッコミが1アイテムとして入っていくのが非常に納得がいかなかったので調べてみたら、どうやら最新のmakerss.rbでは設定によって変更できるようだ。そういうわけで早速更新。

なんかIEで開くとちゃんと表示されないような気がしなくも無いが、mixiを見る限りちゃんと生成できている模様。よしよし。