headerphoto

« 2005年10月 | 2005年11月 アーカイブ | 2005年12月 »

2005年11月03日

11月ですよ


というわけで、11月です。2005年もあっという間です。年齢を重ねるたびにそう思います。小学生の頃は15分の休み時間に、校庭まで行ってドッヂボールをやったものですが、最近は15分などボーっとしているだけで終わります。なんだか寂しいと感じるのは、もうすぐ冬だからでしょうか。

さて、最近は、実家が新しく家を建てるために、ゴタゴタしていて微妙に忙しいです。できれば今月中に設計等は終わらせて、12月には建て始めてもらいたいと思っているのですが、向こうとこちらのスケジュールが合わないため、なかなか話が進まない状況です。なんかもう親からは、来年のGWまでに出来ればいいやーみたいな雰囲気すら漂っています。あんたらの家でしょーが。>親

学校関連では、まぁ単位が非常にヤバイです。しかしこればっかりは頑張るしかありません。だけど、これはもうだめかもわからんね。

なんか文章がまとまってないけど、最近はこんな感じです。ちと、更新が滞っているので、気が向いたら気楽に更新したいと思っております。

*[game]XboxLiveのサブスクリプションが、今月中で終わる件について

最近でもたまーに、Halo2をプレイするんですが、さすがに発売から1年経過したこともあって、プレイ人数は相当減ったようです。(それでも常時3万人くらいはいるようですが)日本人プレイヤーに減少は著しく、ほとんどのゲームでラグが発生するため、試合にならない場合も多々あります。

そーいったゲーム状況や、Bungieが全くプレイリストを更新しないこと、飽きてきたことと、今月で12ヶ月の無料期間が終了することから、今週で、XboxLiveは解約することにしました。12月にはXbox360が発売されて、Liveの制度も大きくかわってくるでしょうから、辞めるにはちょうど良い頃合でしょう。

まぁ、Halo3が発売されれば当然のように、再開する予定ですので、それまでに日本人プレイヤーが増えていることに期待したいと思います。(他人任せ)

2005年11月07日

Willcom WXシリーズの発売日が決定


https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000306/

WX310SAを買います。Javaだけのために買います。ヽ(゜∀゜)ノ

*[diary]アモーレ ミモーレ モールスキン

MOLE SKINE

以前まで、PCでメモを取るときは、Tomboを使っていたんですが、最近はxyzzyにバッファを1枚常に開いておいて、そこに箇条書きするようにしています。テキストの管理面ではTomboの方が扱いやすいのですが、Tomboに代わるメモアプリを個人的に作ってみている段階なので、それができるまでは暫くこれで我慢。とはいってもさほど困っていないので、案外これで十分なのかもしれませんが。

それとは別に、最近は紙のメモを常に携帯しています。大体は予定か、やる事等を書き込むので、PCのメモと棲み分けができていて(PCのメモはネタか雑文かURLがほとんど)、個人的にはグーです。また値段も100円で非常にリーズナブルです。

しかし先日、ポケットに入れたまま洗濯物と一緒に洗われてしまい、予定とTodoが紙と共に、パルプ状態になってしまいました。

100円のメモ自体は別段惜しくなかったんですが、そこに書かれた内容はプライスレスだったため、それから数日やるべき事が分からなくなって苦労しました。コレまではさほど気にしてませんでしたが、メモや手帳を無くすのは結構重大な出来事のようです。暇な学生である私ですら困ったのですから、毎日が忙しいビジネスマンなぞが手帳を無くした日にゃ、某NHK記者の如く思わず近所で放火してしまうのかもしれません(不謹慎)。

そこで、今度は誤って洗濯しない様、メモでなく、少し値の張りそうな「手帳」を使ってみることに。ちょうど、来年用の手帳が売り出されていた時期だったため、いくつかの手帳を物色してみました。

見たり触ったりしてみると、どれも(100円のメモに比べりゃ)高級感が漂っており、路線図やらカレンダーやらが付いて、使いやすいよう工夫がされているなと感じました。しかし、私はメモについては、決められた形式で書かされるのが非常にイヤなので、この手の手帳はパスしました。ほぼ日手帳とか引かれる手帳は多々ありましたが、値段高すぎるのもあってパス。

うーん。私が欲しいのはちょっと革っぽいカバーに、罫線だけ引かれた100ページ位の文庫本サイズの手帳なんだけどなぁ。案外そういう全ページ罫線だけ引かれた手帳って無いものですねぇ。よっぽどKOKUYOのA6ノートにしようかと思いましたよ。

そんな感じで2日ほど悩んだ後、KOKUYOのA6ノートにブンコカバーをかける方向で行こうと思い、大学の本屋に向かったら、そこでとんでもない手帳に出会いました。

文庫本サイズ、ゴムバンド付、なんとなーく高級感漂うハードカバー、大容量横罫線190ページ。かつてはあのゴッホやヘミングウェイが使用し、「インディージョーンズ 最後の聖戦」でも使われたという「MOLE SKINE(モールスキン)」という手帳。

いやー、本屋で見たとき、思わずコレだ!と叫びそうになりましたよ。まさに求めていた要件にガッチリ一致。しかも昔の偉い人が使ってたというキャッチコピー付き。早速掴んでレジに向かって、値札を見た時、さらに驚きましたね。

1680円。

もうね。アホかと。馬鹿かと。5冊200円のノート使ってる貧乏学生が手にしていいモンじゃないだろ、と。求めていたモノが手に入ったと思った矢先、値段という壁に一気に突き放されましたよマジ。

そりゃ、ゴッホの様にこの手帳にヒマワリ書いたり(ちなみにMOLESKINEにはスケッチブックタイプもある)、ヘミングウェイの様に小説のネタ書こうってんなら、この1ページ8.75円の手帳にも価値が出るってモンですが、私の場合、来週までにやる課題だの、やってもやらんでも良いTodoだのをダラダラと書き募るだけですからね。

そう自分に言い聞かせて、隣のコーナーにあるKOKUYOのA6ノートを取ったのですが、とんでもなく薄っぺらい。そりゃ、60ページと190ページ比べるのは酷ですが、KOKUYOノートには無いMOLESKINEのハードカバーはやはり魅力的。KOKUYOに罪はありませんが、MOLESKINEを知ってしまった私には、このぺらいA6ノートにブンコカバーでは満足できそうにありません。

経済状況は実に厳しいですが、1600円のメモならまず、洗濯しないだろうと考え、私はその場でMOLESKINEを購入しました。英断です。これでゴッホとヘミングウェイの仲間入りです。私のメモは、かつての著名人のメモと同等の価値を持つようになるのです。

そういうわけで、購入から3週間ほど経過したため、ぼちぼちMOLESKINEを使ってみた感想を書いてみようと思います。前振りが長くなりすぎましたね。そういうわけで使用感等は次回へ続く。(え

2005年11月12日

Xbox360で、HaloとHalo2が720p,FAAで動作する件


http://www.bungie.net/News/TopStory.aspx?story=h2anniversary&p=5312619

私に、箱360を買えということでしょうか。

*[diary]コンタクト無くした

8月にハードコンタクトを購入して2ヶ月。今なおランニングコストの安さと、目の疲れなさ、手入れの簡単さに感動しています。なんで世の中、使い捨てが主流なのかしらと感じずにはいられない今日この頃です。

そんな素晴らしい我がハードコンタクトレンズですが、先日ふとした拍子に右側レンズを洗面台に流してしまいました。かなーりショックです。こういうトラブルがあると、使い捨てレンズをマンセーしてしまいそうですが、ハードレンズが片目4千円(紛失保証込)ってところを考えると、この点でもあまり使い捨てに魅力を感じません。そりゃ、毎週毎週無くすってんなら話は別ですが。

そんなわけで、今ソフトレンズな方はぜひぜひハードに変えましょう。違和感なんて初めだけです。むしろ違和感があまり無いソフトレンズが異常なんです。(ソフトに比べりゃ)目にいいし、コストもかからんので良い事尽くめですよ。

って、なんでハードレンズ普及活動してるんだ>俺

2005年11月13日

アモーレ ミモーレ モールスキン その2


というわけで前回、MOLESKINEを買ったというところまで書きました。

重厚なハードカバー、勝手に開くのを防止するゴムバンド、190ページの大容量。そして驚きのプライス(1680円)。かつてゴッホやヘミングウェイが使用していたというこの手帳を、これまで100円のメモしか使った事の無い私が、果たして使いこなせるのか。3週間ほど使用してみて、感じたことなどを書いてみたいと思います。

まず外観は至って普通の手帳の様相。無駄な飾りは一切無く、精々アクセントはゴムバンドと、裏側にひっそりと刻印されたMOLESKINEの文字だけです。カバーの合成皮革(だと思う)は、手触りも良く、持ちやすいです。

このゴムバンドは、手帳が開くのを防止するほかに、ちょっとしたモノを挟むのにも利用できて便利です。私はちょくちょくメモ等を挟んでおくのですが、このバンドのおかげで今のところメモが無くなった事はありません。

手帳の1ページ目には、手帳の持ち主への連絡先と、手帳を拾って返してくれた時のお礼の金額が書く欄があります。私はとりあえずメールアドレスだけ書いてますが、お礼の値段は書いてません。今のところ、書いてある内容よりもMOLESKINE自体の価値の方が高いと思ってますし。

手帳の後ろ側にはちょっとしたポケットが付いています。ゴムバンドと合わせてMOLESKINEの特徴のようです。私はあまり利用していませんが、名刺やちょっとした紙を入れるのには便利なのではないでしょうか。

メモ帳として利用した感想。まず、100円のメモ帳を使っていたころに比べて、明らかにメモする事が楽しくなりました。MOLESKINEを使っている事自体を楽しんでいます。これは100円のメモ帳ではまず感じられないだろう利点ですね。

1ページ8.75円なので、あまり無駄に出来ないという心理状況が働くのが貧乏人の悲しき性ですが、MOLESKINEは1ページ1ページ無駄なくフルに書き込むことが出来ます。これだけ分厚いノートだと大体内側部分は書きづらくて、スペースが余ってしまいそうですが、MOLESKINEは思いっきり開いて隅々まで書き込むことが出来ます。

書き始めの頃は、それこそページが真っ黒になるくらいビッシリとケチケチ使っていましたが、さすがにそんな使い方に疲れたのと、慣れてきたこともあって、2週間目突入頃から結構適当に使いつつあります。なんだか贅沢な気分に浸れます。

ちなみに書くことは主に、今後の予定やTodo、その場で思いついたメモが中心で、その日の初めに日付だけ書いて、後はこれといったルールも無く箇条書きでダラダラと書いています。

しかし、この書き方は後からの参照が非常に面倒くさいのです。2,3ページ前のネタなら良いのですが、10ページ以上前のネタなぞ、探すのも一苦労です(字汚いし)。かといって、面倒くさいメモ術みたいのは使いたくないので、重要なメモは簡単に検索できるPC側に入れることにしています。

あと後ろ側のページに、バスと電車の時刻表を貼ってあります。こういうのはケータイで見ればいいやと思っていましたが、なにかと便利です。こういったメモを貼り付けていっても、バンドがあるからぶくぶく膨れることもないでしょう。

筆記用具はシャーペンを利用。ボールペンはイマイチ好きではありません。ロシア派です。シャーペンをどうやって一緒に携帯するか悩みましたが、手帳用の小型シャーペンを背に刺して携帯することで一応決着。ちょくちょく外れるのでいつ無くなるかハラハラしてます。

総評として、1680円はやはりちと高いなぁというのが本音。しかし、この値段であるからこそ、この使いやすさ、使う楽しさがあることも事実(多分)。この手帳によって、いつか物凄いアイデアが生まれるかもしれないと思えば、安いモンでしょう。

自分にとっては背伸びした道具な気もしますが、いつかこの手帳が似合う様な人間になりたいもんです。

2005年11月14日

TXはやはりIT列車な件


ボックスシートに4人座って3人がノートPC開いてカタカタしている。

2005年11月16日

風邪引いた


鼻水ジュルジュルするのがタマリマセン。

テスト期間中に体調を崩すというのは、私の普段の行いが悪いからでしょーか。

2005年11月17日

つくばエクスプレスの全駅構内で無線LANが使用できるようになっていた件


http://www.mir.co.jp/topics/topics_detail.php?topics_id=207

全区間で列車内無線LANが使えるのは一体いつなのかと。

そろそろMフレッツなりMzoneに入るべきなんですが、Mzoneはちと高すぎるし、Mフレッツは未だにTX内で使えないので、なかなか踏ん切りがつきません。12月に開始が予定されているWillcomの無線LANオプションが、TXの無線LANに対応していれば万事解決なんですが、これもNTTコムのホットスポットのみだしなぁ。公衆無線LANサービスの決定打ってなかなか出てきませんね。

まぁ、ある意味最強の公衆無線LANは"YBBUser"なんですが。(´ー`;)

2005年11月18日

[mobile]洋ぽんを予約した。


柏ビッグカメラにて。

あれこれと最後まで悩みましたが、京セラに比べて安定感があり、Javaを搭載していることから、WX310SAに機種変することに決定しました。京ぽん2はJavaが無かったこと、W-ZERO3はデカイ上に純正スマートフォンじゃないことが、機種変の対象から外れた要因ですかねぇ。特に京ぽん2はFlash搭載よりJavaを搭載して欲しかったです。マジで。まぁ、次にいつ新機種が出るかわかったもんじゃないので、早めに機種変してじっくり洋ぽんを使い倒していきたいと思っています。

しかし今回の価格のバカ高さは、貧乏学生的には勘弁して欲しいところです。どこかで安売りをしてくれるかと思いきや、どうも各販売店とも足並みを揃えているようですし。ビッグカメラも例に違わず、機種変27800円とバカ高かったですが、ポイントの差額でminiSDが買えるので良しとしますか。

とりあえず来週金曜は、大学に行く前に機種変完了させます。(・∀・)ノ

2005年11月22日

テストが終わった


正確にはテスト期間はまだ続いておりますが。

線形代数という大きな山場はとりあえず越えました。久々のエスタロンモカ一気食いで、唇がピリピリしてますよ。ハハハ。ちなみに解析学という山は、あんまり高かったので登ろうともしませんでした。来年頑張ります。

ともかく勤労者に感謝しつつ、明日はゆっくり寝させてもらいます。はい。

*[mobile][news]Willcomがなんだかいろいろ発表した件

http://www.willcom-inc.com/ja/news/index_2005.html

多すぎて何がなにやら。

まぁ、私が現在のプランから乗り換えるほどの発表は無かったようですが、普通にサービス改善されたんじゃないですかね?マルチパックについてはただでさえ分かり辛い現在の料金プランを更にわかりづらくした感がありますが。

あぁ、どうでもいいけど柏ビッグにWX310SAが既に入荷されているようです。モノがあるなら売れやコラ。

2005年11月23日

[diary]WX310SAのJavaの仕様が出ている


http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/willcom/

>>
401 :非通知さん@アプリ起動中 :sage :2005/11/22(火) 19:01:55 ID:7YR8iF2p0

Canvasサイズ:240x276

12/16/20dot(全角)

Javaヒープ:700KB

Cヒープ:0〜2.8MB(1.5MB程度を目安)

保存最大数30個まで

JAR:1MB JAD:FREE RS:512KB

BMP/JPEG/GIF/PNG (透過対応)

MIDI(64和音)2ファイルまで同時演奏可

FileConnectionの制限:File://localhost/以下でデータフォルダ領域にアクセ
ス可

キー入力:MIDP2.0準拠
<<

JARファイル1MBって、かなり大容量のアプリ作れるなー。昔Vodafone用のヤツを作ってたときは100kb位までの制限だった気がするんだが。

PNG透過対応。Vアプリの時はVアプリ用の変な使用のライブラリを使わなきゃ透過できんかったからなー。

miniSDへの外部ファイルアクセスができるか現時点でまだ分からずじまいか。これが出来ればminiSDにファイルを置いて俺様メモアプリが作れるのだが。本体メモリでもいいんだけどさ。

さて、とりあえずR3にMIDP開発環境を入れるとしましょうか。

2005年11月25日

WX310SAのJavaの通信制限


>>
497 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2005/11/25(金) 21:59:56 ID:eu8iANss0

味ぽんセンターへのダイヤルアップだと、通信先は規定のサーバに限られる(勝手アプリでは指定不可?)

prin等へのダイヤルアップだと通信先は自由だけどデータ定額ではPC接続扱い。

なかなか上手いやり方してるなぁ。
<<

iMonaでCLUB AIR-EDGE経由でスレッド取得しようとしてもエラーが発生して、IIJmioからアクセスすると取得することができることから、この仕様は確定かぁ。となると、勝手アプリでネット対応のゲームなんかを作ろうとすると、かなり利用できる人が減るわけですな。(つなぎ放題&別プロバイダ持ちなんて少数だろう)

安全性を考えた結果なんでしょうが、CLUB AIE-EDGE経由で通信できるアプリを作成できるよう、なんらかの手段をWillcomに求めたいところですな。

*[mobile][diary]WX310SAに機種変完了

R3と京ぽん

というわけで、洋ぽんのカメラで1年半使い続けた京ぽんをパシャリ。

ビックカメラにて交換用紙を渡して、10分ほどで機種変完了。機種変客が多いからアドレス帳は移せんとのこと。まぁ、H"問屋でやったからいいんだけども。

交換したのはWX310SAのプログレッシブレッド。シルバーよりはマシだろうとこっちを選んだのだけれど、やっぱりフンドシに見えたり、Marathonのハンターに見えたりする。そのうちまもるくんが出るかもしれんから、それまで我慢しますか。

とりあえず簡単にレビューをば。

まずはハード面。ボディは丸みを帯びていて手に収まりやすい形です。つや無しのボディなんですが、ちょっと手の汚れとかが付くと目立ちそうです。京ぽんに比べれば、筐体の強度はしっかりしています。ちょっとぐらい荒く扱っても大丈夫そうです。

背面液晶は京ぽんよりは大分小さい。小さい分、文字の大きさや表示されるアイコンが少なくなっています。ていうかメールや着信の時にアイコンが出ないのはちと痛い(バックライトが点滅しますけど)。時計がいつでも表示されてるのはいいんですけどね。(京ぽんはメール来ると時計が消える)

動作は京ぽんに比べればとってもサクサクです。携帯電話ってこんなにサクサク動くのね、と感心してしまいました。文字入力も指の動きに遅れることなく反応してくれます。操作方法が京ぽんと若干違いがあるので、少し戸惑いますが、そのうち慣れるでしょう。予測変換や変換精度もそこそこ良さげです。

メール。表示タイミングがイマイチ謎なんですが、NetFrontのスプラッシュ画面。気にすると気になりますが気にしなければ気になりません。でもできれば消したいなぁ。今大変でしょうがなんとかしてください>三洋さん。メールがバックグラウンドで受信されるので、メールが着たことに気づかないことがちょくちょく。定期的に上部のアイコンを確認する必要がありそうです。

ウェブ。コレに関してはOperaが数段上ですね。スクロールや読み込みについては京ぽんより早いんですが、画面が表示されて操作できるまで少し時間がかかったり(京ぽんは読み込み中でもすぐ表示される)、ブックマークの編集がダメダメだったり(フォルダ移動すらできない)、gzipに対応してなかったり、Operaのケータイモードやスモールスクリーンモードに比べて、NetFrontのケータイモードやスマートフィットモードは、CSSを忠実に再現しようとするため読みづらいなど、かなーり不満があります。それでも、動作はキビキビなのでストレスはそれほど感じません。まぁ、今後のファームアップを期待するかjigブラウザを試してみるとします。

カメラ。画質はまぁ見ての通りです。京ぽんに比べれば十分に使えます。撮影モードがいくつか選べたり、ライトが付いてたりとそこそこ充実しています。miniSDに写真を保存できるので、容量もあまり気にせずパシャパシャ撮ってwebにアップしていきたいですね。

Java。SDカードにアプリを置いてインストールすることは出来ますが、インストールすると本体メモリにアプリがおかれます。あんまり多くのアプリをインストールすることはできなさそうです。一応MIDP2.0のサンプルゲームをインストールして遊んでみましたが、結構キビキビ動作してます。これは早いところアプリを完成させねば。2ch等では既に2chブラウザも出てきているようです。

とりあえず数時間いじってみたところでは、こんな感想です。総合してみると、「普通の携帯」としてよくまとまっている感じです。これなら今まで他キャリアの携帯をいじっていた人にも薦められるでしょう。

あ、充電終わった。じゃ、付属のバブルボブルで遊んできます。(´∀`)

2005年11月27日

[pc]古いメールをGmailに突っ込む@PC環境再構築週間


R3を購入してはや半年ほど経過しました。8月頃から実家に戻って、暫くは自作PCに触れられない期間があったため、それまで自作PCとLavieJで半々に行っていた各作業を、ほぼ全ての作業をR3でやるようになってしまいました。そのため、せっかく実家に持って帰ってきた自作PCに使い道がありません(テレビ専用にしようにもテレビは部屋にあるし)。他にも現在のサーバの消費電力や騒音の問題や、液晶のぶっ壊れたLavieJの使い道など、面倒なので今まで深く考えない様にしてきた物事だったんですが、昨日のんべんだらりとしていたら、気になるわ気になるわ。気になって仕方ないので、この休みを利用してPC環境を再構築しようと考えてみました。

とりあえず、手始めに無駄にアプリを突っ込んで重くなった自作PCをクリーンインストールすることに。必要なデータを共有サーバにコピーし、アプリケーションの設定情報などをメモしておきます。

んで、最後にメールデータの移動。自作PCではメーラーにEdMaxを利用していたんですが、最近は完全にGMailに移行しました。またEdMaxを入れてもいいんですが、古いメールを参照する際、わざわざ普段使っているものと違うものを使うのでは、使い勝手が悪いです。そこで、GMailに古いメールをインポートすることに。やり方自体はメールをEdMaxメールデータエクスポートプラグインでUNIX MBOX形式に出力して、GoogleGmailLoaderでGMailにデータをインポートするだけ。簡単です。

インポートしたメールは、メールの日付が、インポートした日付になってしまいますが、開けばオリジナルの日付を確認できるのでまぁ無問題。後は片っ端から既読にしてアーカイブしておけば、いつでも検索をかけられるわけです。うわ便利。

そんな感じで自作PCのクリーンインストール開始。さぁ、このPCをどういう用途に使おうか。
続く。

*[diary]暇暇

人生で初めての秋休みを体験中ですが、昨日は1日中のんべんだらりとしてました。やることが無いわけではないのですが(むしろやるべき事は山積み)、どうもやる気が起こらんかったもので。今日は大分元気も回復してきたので、ドトールまでやってきてマターリR3をカタカタしております。(やることは結局それかい)

そういうわけで昨日はのんべんだらりと寝転がりながら、洋ぽんことWX310SAをイジイジしつつ某掲示板を見ていたのですが、皆さん休日返上でテストしていらっしゃるようで、問題点がいくつか見えてきましたね。

まずgzip転送非対応の問題。高速化サービスを使用していても画像圧縮のみしか有効にならず、パケット量の増加や体感速度があまり向上しないなど結構致命的です。私自身はパケット量は気にする必要はないんですが、つなぎ放題以外のプランはパケット数増加が料金増加に直結するところなので、早めに対応してもらいたいモノです。

次に、メール周りで結構問題がチラホラ見受けれるようです。メールBOXの画面にいるとメールが自動受信されなかったり、メールの着信音が待ち受け画面でしか鳴らなかったり、メールの返信でデフォルトで">"がつかなかったり等等。私は頻繁にメールするわけではないのでそれほど困っていませんが。

また、省電力設定がいくつかバグを含んでいるようです。省電力設定をオンにすると背面液晶が数秒で勝手に消えるので私はすぐにオフにしたんですが、もしかしてこれもバグですか?

まぁいくつか問題はあるものの、洋ぽんとNetFrontにも大分慣れました。Operaに比べればレンダリングが汚いですが、京ぽんに比べれば十分快適です。後は上に挙げた問題が解決されれば私としては十分満足ですね。後はJavaでいろいろ作ったりすればいいし。

SANYOさん、ファームアップ早めによろしくです。