headerphoto

pc アーカイブ | Main

2004年12月21日

ノートPCセッティング


以前HDD換装してから、ソフトのインストール等を全くしていなかったので年明ける前に設定。WindowsUpdateがSP2を入れろとうるさいですが、そろそろ入れちゃってもいいんですかね?公開当初はトラブル出まくりだったので様子見だったんですが、いい加減タスクトレイから入れろ入れろと言われるのもうるさいし。

あと、換装したHDDがアイドル時に「チチチ・・・」という音を発生させてうるさいのでもう一度FeatureToolで設定。適当に弄くっていたら音が消えて無くなった。つーか静かですよ。自作PCが大爆音で動いているからそう感じるだけかもしれないが。

さ、また公民館に持っていってモバイルプログラミングしようかな。

*[diary]忘年会

先日高校の同級生方達との忘年会があった。つーか、在学中より付き合い長くなってるぞ。どうなってるんだ。

私が会社を辞めたことはあんまり知られていなく、みなさん結構驚かれたようで。でもフリーターでもなけりゃニートでもないぞ。予備校生だ予備校生。自慢するもんでもないが。

カラオケ屋に行ったのだがお歌は歌えないので、酒だけ飲む。飲むだけ飲んで早めに帰るという友人の車でさっさと逃げた。会費はちゃあんと払ったよ。(・∀・)

2005年01月12日

iPod shuffle発表


http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/

噂のフラッシュメモリ型のiPodがとうとうお目見えですか。512MBモデルが10980円、1GBタイプが16800円なり。

USB端子を下部に搭載し、そのままPCのUSBに接続するとランダムで曲を転送するオートフィル機能を搭載。毎日何の曲を入れるか迷っているシリコンオーディオプレイヤーユーザには便利な機能なのかもしれません。私は曲数自体大して無いので1GBモデル買えば全て入ると思いますが。

そのほかの機能はいたってシンプル。デザインもすっきりしていい感じです。HDDオーディオプレイヤーのみならずシリコンオーディオプレイヤーのシェアもAppleが奪っていってしまうのか楽しみですね。(´ー` )


*[pc]5万円台の低価格Mac発表

http://www.apple.com/jp/macmini/

これまた巷で噂されていた500ドルの低価格Macがお目見えした模様。その名も「Mac mini」。そのまんまだ。

そのサイズは16.5cm x 16.5cm x 5cmとかなり小さい模様。前面のインターフェイスはCDスロットのみで電源ボタンやUSB端子などのインターフェイスは全て裏面にある。また、静穏設計のファンが1基だけ搭載されているらしい。ファンレスなら個人のサーバ仕様としても完璧だったのに。

低価格であるためかキーボードやマウスは付属しないそうです。しかしWinPCを持つ人の2台目の需要を狙うのであればこれは悪くない選択であるかなと思われます。

美麗GUIと中身BSDのOSXをグリグリやってみたい方は是非。

2005年02月03日

Apache入れてみた


今や仕事がファイルサーバとプリントサーバのみとなっている我が家のLinuxサーバ。もう少し仕事させようと思ったこととローカルでcgiのテストができる環境が欲しかったので今更ながらApacheを入れてみた。

HTTPサーバの仕組みを曖昧にしか把握してなかったので結構勉強中。もうすぐxreaの広告排除が切れるのでxrea撤退して自鯖運用もいいかもしれない。とりあえず当面の目標は公開しても大丈夫なほどにセキュリティを確保することかな。

ついでに全く使ってなかったのでpostfixとその他無駄サービスは消しておいた。(・∀・)ノ

*[mobile]京ぽんファームアップデート

購入後もファームアップで楽しませてくれる京ぽんとウィルコムが大好きです。

早速昨日アップデートしましたが、めちゃめちゃ体感速度が上がってます。キーのレスポンスが素晴らしい。他の端末なら当たり前のスピードですが。また、ウィルコムに変わったこともあり、プロフィールがDDIポケットから変わっていたり、パケット通信のアイコンが変わったりしています。

あと、ここの記事によれば京ぽんはx4パケット方式にファームで対応が可能な事を示唆されています。x4パケットに対応するならつなぎ放題からネット25に戻してもいいかなぁ。

2005年06月07日

MacへのIntel製CPU搭載をジョブズCEOが宣言


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple2.htm

な、なんだってー!!

来年の今頃にはIntel製チップを搭載するMacを発表するとのこと。今まで散々PowerPCがIntelより優れているとか発表していたくせにこの切り替えはさすがだな。ジョブス様。

とはいえ、Intel製チップを採用するということは現在Windowsが稼動している我が家のPCにも素敵でエレガントなOSXをインストールすることができるかもしれないということですよね。うーん。R3にインストールすれば超軽量のPowerBookになり得るということか!すばらしい!!

ただ、問題は既存のアプリケーションが使えなくなる可能性があるということですかね。ダイナミック・バイナリ・トランスレータ(なんのこっちゃ)「Rosetta」でPowerPC向けコードも動作可能にすることができるそうですが、全てのアプリケーションが完全動作することはありえないでしょうし。まぁ、その辺は各アプリケーションベンダーに頑張ってもらうしかないか。

そういえば、次世代ゲームマシンは各種PowerPCを採用しているわけですが、その開発機であるMacがIntel製チップに変わってしまうとしたなら、これからどうやって開発機を導入していくのでしょうかね。今のうちにG5Macを買い占めておいて品薄になったらヤフオクにて転売するべきですかね。

2005年06月08日

[diary]CF-R3 雑感


というわけで、日曜から今日まで3日間ほどR3を使いまくってました。いや、実に軽い。そして素晴らしく電池が持つ。まさに求めていたモバイルPCと言えるでしょう。ただ、使っていていくつか気になったことなどもあったので、とりあえずまとめてみることに。

まずはとにかく軽い。LavieJはバッグに入れるとズッシリとした感触を感じてしまい、気軽に持ち歩けるマシンではありませんでした。それに比べR3はバッグにスッポリ収まってしまうし、何より入っていることを忘れてしまうほど軽い。特に必要の無いと思う日でも気軽に持ち歩こうと思えるのは素晴らしいですね。

バッテリ。いやこれが目当てで買ったようなもんです。バリバリに駆動時間が長い。無線LANで通信したり簡単なコード作成等の使い方をした結果、100%充電から25%くらいまでで4時間半持ちました。恐らくあと1時間は持ったでしょうから5時間半。この3日で1回しか充電していないので、バッテリを気にすることが無くなりそうです。全く素晴らしい。

ボディ。ボンネットを参考にしたとされる天板は独特で良いですね。比較的ガッシリとした作りになっているので、結構安心して使えます。ファンレスなので非常に静かです。ただ静かすぎるので逆にHDDのアクセス音が目立ちますね。あと、アームレストの部分が波打っててなんか気持ちいい。うへへ。

動作。全体的にサクサクです。細かいベンチは計っていないためあくまで実感ですが、ノートPCでこれだけ動けば個人的には満足です。バッテリ駆動中は動きがもっさりするかなと考えていたのですが、そんなことは関係なく軽快です。メモリを512MBに増設しているのが効いたのかな。

タッチパッド。実は当初この円形タッチパッドはどうなのかなぁ、と思っていたのですが、余計な心配でした。この円形タッチパッドをクルクル指でなぞるホイールスクロールはかなり快適です。手持ち無沙汰な時は無意識でクルクル指でなぞっている程です。円形のおかげでキー入力の際に親指がパッドに当たらないのもグッド。ひとつどうしても欲しい機能がホイールクリックなんですが、これは他のノートPCでも存在しないのかな。個人的に多用する操作なのでどうしても欲しいのですが、擬似的にホイールクリックできるツールってないですかね。

キーボード。これはお世辞にもいいキーボードとは言えません。LavieJとキーピッチ自体はそれほど差は無いのですが、[や]が非常に小さく割り当てられているためコード書きには不向き。Enterが小さいのも不満。矢印キーが下にずれて配置されているため、押しづらい。あと、展示品買ったんでスペースがたまに効かないことか。これは修理出すしかないか(´ー`;)。 ただ、Fnキーと組み合わせで休止状態やバッテリ残量を表示できるのは良いです。

こんなところか。多少不満な部分もありますが良い点がでかすぎるので全く気になりません。現状でモバイル用に使うのであればRシリーズ以外に無いんじゃないかと。とにかくいくら持ち歩くのに便利だからといって乱雑に扱わずLavieJの二の舞にならんよう気をつけて取り扱います。(´ー` )

*[pc][it]SC-C3100発表

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/sharp.htm

基本的にSL-C3000を踏襲したモデルの模様。変わったのはFlashROMが128MBに増えたことでHDDの空きが増えたことと、ソフトウェアコンテンツが増えたことか。

個人的にはHDDはいらない派なんでSL-C1000のバージョンアップを期待したいところです。

2005年12月27日

タブ方式ターミナルエミュレータ


http://ja.poderosa.org/

バイト先で知った良さげなターミナルエミュレータ。今までTeraTermを使っていたのですが、切り替えが簡単で使いやすいのでかなーりオススメ。

要.NET Framework。

2006年02月01日

IE7ベータをいじってみる


http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=06/02/01/0328239

というわけで、タブブラウザとなったIE7を早速バイト先のPCで試してみた。(家のPCでなんかやるわきゃない)少ししかいじってないので、間違っているところがあるかもしれないので注意されたし。

まず、今までと全く違うレイアウトになってしまっているので、初心者の人とか戸惑いそう。メニューバーの位置が明らかにおかしいし、タブバーの幅が微妙に太ましくてむかつく。

とはいえ、各種コンポーネントブラウザやFirefoxと比べて後発となるためか、使い勝手は悪くない。googleツールバー等の拡張ツールバーはそのまま使用できているし、タブもまぁ、普段DonutRAPT使いの私には悪くない操作性である。ショートカットキーもある。あと、ホームを複数指定できるようになっている。他のブラウザでは既に実装されているらしいが、RAPT(ホームは1つ)でblankな私には、結構便利に感じた。

ページをいくつか巡回してみると、とにかく警告が多い。フィッシング対策でかなりセキュリティをきつめに設定しているようなのだが、はっきり言ってウザい。警告を無視して突っ切るとアドレスバーが赤く表示されるのだが、なんだか悪いことをしているようで、いたたまれなくなった。

問題点としては、IE特有のレイアウトの崩れはまだ健在するらしい(人の話なので詳しくは知らん)。あと、英語。(これはベータだから仕方が無いが)

と、まぁ、10分程度いじっただけなのでこんなところで。DonutRAPTから乗り換えるほどの大きなメリットは別段無さそうですし、正式版がリリースされて、半年位経ったら入れますかね。

2006年08月11日

[diary]ワイヤレス環境構築月間


机上

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゜∀゜ヘ)(ノ゜∀゜)ノ ヒャヒャヒャヒャ!ワイヤレスワイヤレス(゜∀゜)!!

というわけでAppleのBluetoothキーボード&マウスを揃えてみました。大学のmacに付いてたAppleキーボードのかっこ良さに惚れていたので自宅でも使いたかったんですよ。(´ー` )

当初はlogicoolかMicrosoft辺りのワイヤレスキーボードセットにでもしようと思ってたんですが、キーボードがでかかったりマウスがイマイチだったりと気に入らない部分が豊富にあって没。かといってマウスとキーボードを個々に買うと、受信部が複数になって取り回しが面倒になるのでこれも没。

そんなこんなで結局、デザインはグッドで操作性がまぁまぁなAppleキーボードとマウスを選択したわけです。

しかし元々Mac用製品のため問題が無いわけではなく、Windows用キーボードとして使う場合いくつかのキーが使えない状態になります(音量調整・トレイ取出し・カナ英数など)。また、半角/全角キーやPrintScreenキーも無いのでどこか適当な部分に割り当てる必要もあります(私はF14,F15キーに割り当てました)。どこかでテンキーが使えないという記述も見たんですが、ClearキーがNumLockになってるようで、コンマ以外は普通に使えています。無線のおかげで使わない時は手軽にしまえるし、ひざの上に置いてパチパチできるのも良いですね。

マウスも同様に、普通のスクロールマウスとしてしか使えませんが(横ホイールはできれば対応して欲しいのだが)、以前Microsoftの5ボタンマウスを利用していたとき、おまけのボタンはほとんど使っていなかったので特に問題は無し。レーザマウスだから感度も良いし、これといった遅延も見られず、なにより尻尾が付いてないマウスというのはかなり素敵です。もう尻尾ありには戻れなそうです。

まぁ、ちと高い買い物ではありましたが(キーボード6000円、マウス8000円、USBアダプタ5000円)、将来mac miniを買ったときに流用できると考えればそんなに高い買い物では無い気もします。そう思いたいのです。

白いキーボードとマウスガ欲しくてケーブルのしがらみから逃れたい方は是非。

2007年01月16日

Let's Noteの無料リフレッシュサービス


http://panasonic.biz/pc/news/refresh/index.html

つい先日知りました。

2005年以前のLet's Noteが対象とのことで、ギリギリ私のCF-R3を対象に含まれていました。まだ1年半程度の利用な上結構丁寧に扱っているので、そこまで汚くなってはいないのですが無料でキーボード交換とかを行ってくれるとのことなので迷わず申し込みのため早速アンケート入力。

驚くほどきれいに予約満杯で申し込むことができなかったのですが、日付の変わり目に新しい予約日が発生するのを待ってなんとか予約。(現在は予約は停止しているようです)旅立ちは2月17日の予定なので、1ヶ月後ですが、ちょうどテスト期間に入るか入らないか位の時期ですので、まぁ使えなくても支障は無いでしょう。

Let's Note持ちでまだまだ使い続ける考えの方は予約再会を要チェックです。