headerphoto

web アーカイブ | Main

2004年03月28日

ついにMovableTypeへ

ついに、というほどの事ではないのですが、MovableTypeに移行してみました。過去記事も中途半端ではありますが、移行完了です。

しかし疲れた。記事データのインポートフォーマットへの変換はそれほど苦じゃなかったんですが、過去のデータのカテゴリ分けは完全手作業。今までニュースと日記という2分類でしか行っていなかったため、かなり適当です。MSなんてセキュリティネタしか無いじゃないかっ!とか思いつつ、分類してました。(´ー`;)

もう一つ苦労したのが、今まで皆さんから頂戴したコメント。CoolNoteだと、このコメントが別ファイルで記事ごとにファイル化されていたので、これをまず一つにまとめる→フォーマット変換→対応したインポート変換済み記事に挿入、とフォーマット変換以外はほぼ手作業で行ったので2時間くらい要しました。まぁ、コメント自体が比較的すくなかったので( ´Д⊂)、カテゴリ分けほどではなかったですが。

まだ、Indexくらいしかテンプレートいじってないので月別表示やカテゴリ表示がかなり適当ですが、まぁ追々。毎度構築に時間がかかるのが難ですが、それ以外はさすが評判の良いMovableType。いろいろ楽しめそうです。

まぁ、ツールの機能が向上しても内容は変わりませんけどね。( ´Д⊂ヽ

2004年05月18日

Moblogを導入してみた

sig2や京ぽんなんかだと、MovableTypeの画面は激しく重く、私のイライラが
頂点に達してしまうことが多々あったり。そんな我がブログライフを更に快適
にすべく、メールを送信するだけでblogを更新できるmoblogを導入してみまし
た。エディタで書いてメールを送信するだけなので非常に楽チンです。(´ー
` )メール書いて送信するだけならスペックもあんまり必要じゃないし。携
帯で写真を添付すれば写真も更新されるらしいし。まぁ携帯じゃ基本的に隣の
写真日記使いますけど。

てことで、記事の投稿者がsaiten_mailだったら、こいつmoblogで更新しやがっ
たなぁ、と東の空を眺めながらニヤニヤしてやってください。

Moblogを導入してみた

sig2や京ぽんなんかだと、MovableTypeの画面は激しく重く、私のイライラが頂点に達してしまうことが多々あったり。そんな我がブログライフを更に快適にすべく、メールを送信するだけでblogを更新できるmoblogを導入してみました。エディタで書いてメールを送信するだけなので非常に楽チンです。(´ー` )メール書いて送信するだけならスペックもあんまり必要じゃないし。携帯で写真を添付すれば写真も更新されるらしいし。まぁ携帯じゃ基本的に隣の写真日記使いますけど。

てことで、記事の投稿者がsaiten_mailだったら、こいつmoblogで更新しやがったなぁ、と東の空を眺めながらニヤニヤしてやってください。

2004年06月24日

祝1周年

 先日21日でサイトを開設して1年が経過しました。おめでとうございますありがとうございます。当初、似非ニュースサイトのような形で始めたはずが、今では日記の様なモノがメインのblog形式になってしまいました。流行に乗りまくってます。

 以前も何度かウェブサイトを持ってみたモノの、大して更新もせず放置することが多かったんですが、やはり優秀なcgiツールのお陰か、更新を1週間開けることが希なほど、飽きもせずやってこれました。更新が楽しいというのは今まで知らなかった感覚ですね。

 ちなみにココ、今までで累計2〜3万ページビューはあったと思います。ろくにリンクも貼っていないのに、ここまで見ていただけるとは、google様のお陰です。最近はYahooから来られる方が多いですが。どちらにしろ有益な情報を提供できず来訪者の方には申し訳ない。出来るだけ有用な情報を提供できるよう努力したいところです。

 それでは2年目以降のisideもどうぞよろしく (・ω・)ノ

2004年11月05日

コメントスパム

っと気が付いたらコメントスパムが入ってた。

とりあえず削除はしておいたけど、これはなんらかの対策をとっておかねば。

iside

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=iside

google日本語で「iside」で検索するとこのページが一番上に来るようになった模様。ついにiside勤怠システムに勝利しましたよ。ヽ(・∀・)ノワーイ

2004年11月29日

tDiaryに移行


はてなダイアリーの方で書いていると、私が複数のサイトを同時運用できないためか、どうもこっち側のサイトが疎かになってしまいます。これはせっかくの独自ドメイン、有料レンタルサーバ利用なわけですから非常に勿体ないわけです。

はてなダイアリーの固執する理由ははてなの記法に慣れてしまったことだけですので、これをカバーできる方法を模索。結果、tDiaryにはてなスタイルを適用することで解決を見ました。(とは言っても完璧では無いのですが)

まだ全体に中途半端ですが、とりあえずこれで暫くやってみて大丈夫そうなら本公開しようと思います。(´ー`;)

2004年12月11日

移行完了


ウェルカムバック。

つーわけで、半月ほどサボってました。本当なら11月末段階ではてなから引越し完了させる予定だったんですが、Halo2やらHL2をまったりやっていたら師走になってました。いやぁ時が経つのは早いものです。

しかしHL2も無事クリアしましたし、そろそろツラツラと雑文書く気力が戻ってきましたので再開しようと思います。ネット上に無駄な肥やしを作るだけなのですがこれが楽しいので辞める気はありません。

それではよろしく。

2005年01月26日

スパムコメント


前身のMovableType(http://www.isidesystem.net/mt/ )のblogのコメントが1600を突破していた。実に大人気なblogである。そのほとんどがスパムではあるが。

いい加減外人に好き勝手やられるのも癪なのでコメントスパムを全て削除(ココを参照)し、全てのエントリのコメント受付をClosedにしておいた。これで、外人がスパムを撒き散らすことはなくなるだろう。

しかしtDiaryもコメントスパムが無いわけではないので、いつかは対策をとる必要が出てくるかもしれない。ま、その時また考えよう。

ちなみにスパムを削除したらコメント数は10分の1になった。弱小サイトです。

*[diary]離職票無くした

というかもらったかどうかさえ覚えていない。(多分もらってる)

先日年金の学生納付特例を手続きしたのが、前年の所得がいくらか以上の場合は離職票がいるらしい。年金手帳やらは手元のファイルに入っていたが離職票は実家のあちこちをあれこれ探し回ったのだが結局見つからなかった。6月頃に書類を見ながら失業給付でも頂くかウハハとか言ってたので多分実家のどこかにあるとは思う。もしかしたら捨てられたのかもしれないが。

無くてもまぁなんとかなるだろうとのほほんとしていたのだが今日市役所から「とっとと離職票見せろボケ」という封書を頂いた。お役所からの命令では仕方が無いのでもう一度くまなく探したがやっぱり見つからない。そんなものがこの世に存在したのかさえ疑問だ。

とはいえこのままでは年金破産してしまうので、離職票の再発行をどうやるか調べたら会社に連絡すれば再発行してくれるらしい。うぇ、面倒だな。

時間的に定時過ぎているので連絡は明日する事に。電話番号変わってないよな

2005年02月09日

ドメインの有効期限が切れそうな件


>|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VALUE-DOMAIN ドメイン登録サービスのご利用ありがとうございます。このメー
ルはドメインの有効期限が切れる30、15、5日前、前日にお送りしているもの
です。内容をご確認いただき、適宜ご作業下さいますようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン情報

 ドメイン名:isidesystem.net
 有効期限:2005-03-11
 ユーザー名:hogehoge
 残高:60 円
|<

金無いっての。

xreaの広告免除も3/4で切れるし。最悪ですよ。

2005年04月01日

iside system が株式会社になります。


嘘です。

*[web]Direct MuscleがPS2でリメイクされて発売されます。

嘘です。

*[diary]甥が生まれたらしい。

本当です。

親バカとジジバカとバババカが大量発生している模様。

*[diary]The Student Dayに行ってきた。

リアルで。

久々に東京まで出て行ったため、人の多さに困惑してしまいました。こんばんはプチニートです。表題の通りですが、アカデミックで真面目な目的では無くMSがばら撒くソフト目当てです。参加エントリー後にばら撒きソフトがVisualStudioでなくOneNoteとかいうよく分からないソフトであることに気がつきました。後の祭りです。まぁ何かすばらしい成果が得られることを期待しつつ、東京ドームが目の前文京シビックホールまで行ってきました。

祭りの細かい内容はimpress辺りの記事をご参照ください。一参加者の視点は他の参加者のblog等をご覧ください。

終わり。

・・・まぁ感想としてはあまり得たものは無かったかなぁと。社会復帰久々で話しかける事ができなかったのがネックだったか。あぁいう場ではやはり積極的参加が必要だよなぁ。この辺は追々改善せねば。あとは素晴らしい人々のお話やintel ISEFの映像で鬱になったり。世界が違いますわ。

そういえば中学生(小学生?)とも思われる非常に将来有望な方も参加されておりました。私が中房の頃などはPC98でパタパタアニメ作ったりして遊んでたわけです。いやはや彼の将来が楽しみです。

そんな悲壮感などに打ちひしがれつつ帰りは帰宅ラッシュと時間が重なる。毎日30分以上電車で立っていたかつての自分はすごいと思いました。

2005年05月09日

iside systemで引っかからない。


blogを放置していたらアクセス数が激減していたがまぁこれが本来の適正値なのだろう。

しかしこのblog(サイト)、yahooやmsnではちょくちょく引っかかるのだが、googleではちっとも引っかからない。"isidesystem"と直で検索してもトップにくるのはかつてのgeocitiesである。つーか現在のトップページは表示すらされていない。( ´Д⊂ヽ

以前は抜くか抜かれるかの熾烈なバトルを(勝手に)繰り広げていた検索語句"iside"ではisideグループウェアに完全に負けてしまっている。(つーかこのページひっかかってもいない?)

どうもgoogleで引っかからなくなったのはblogをMTからtDiaryに変更してからである。このときルートディレクトリでやってたblogを~/td/に変更したのだがこれも一要因であろうか。やっぱルートディレクトリじゃないと引っかかりづらいのかな。トップページも静的ページだと引っかかりにくいと言うし。

まぁ、悪あがき程度にtitleとh1にiside systemと突っ込んでみた。1ヶ月ほど様子見て駄目だったらblogのディレクトリ変えるか。

*[diary]小遣い帳をつけてみる

zaif

GWで実家に帰って5月分の生活費を受け取ってきました。どうも遠隔パラサイトです。

周りの学生さん方は遠路はるばる陸の孤島にやってきて、始めての1人暮らしをそれなりに頑張ってやっていらっしゃるのでしょうが、前歴ありの私は1ヶ月にして早くも赤字です。緊急用にと渡された郵便貯金を早くも切り崩したりしてます。

というのも収入ありの頃の生活スタイルと同じ感覚で生活してしまったのが原因なんですよね。1ヶ月1万はかかるであろう煙草こそ縁を切ったものの外食、飲料、雑貨の購入ペースは以前と変わらず。自炊もやるけどパスタしか食わんしな。まぁ、ほかにも教科書だのなんだのでイロイロお金がかかったのもあるんですけれど。

しかし毎回赤字を出して、私の大事な郵便貯金が無くなっては困る。そういうわけで常に金銭状況を把握し、ご利用は計画的にする必要があるのだ。で、現在スケジュールをリナザウで管理していることもあるんでリナザウの家計簿・小遣い帳アプリZaifを入れてみた。

まぁ、まだちょっとしか使ってないのでなんとも言えないですが、今までろくに小遣い帳なんぞつけられなかった自分でもこれならなんとか使っていけそうです。リナザウ持ってて金銭管理もリナザウでしたいって人は是非。

*1115643497*[diary]GW総括

29日に実家に戻り2日に大学に帰り、その日のうちに実家に戻り、6日に大学に帰り、リナザウ忘れたのでまたその日のうちに実家に戻る。そして9日朝に大学に帰って授業に遅れて今に至る。

まぁ、JRと関東鉄道バスに非常にお金を落としたってことだ。

2005年06月30日

makerssプラグインを更新してみた


RSSにツッコミが1アイテムとして入っていくのが非常に納得がいかなかったので調べてみたら、どうやら最新のmakerss.rbでは設定によって変更できるようだ。そういうわけで早速更新。

なんかIEで開くとちゃんと表示されないような気がしなくも無いが、mixiを見る限りちゃんと生成できている模様。よしよし。

2005年08月11日

リファラァ


ちょっとだけCSS修正。IEでときどき微妙にずれるのがいまだに治らない。誰か助けて。

あと、ぼちぼち検索でリンク元が満たされてきてイヤンなので、「本日のリンク元強化プラグイン」を導入。見事すっきり。どこか寂しげ。いつかは検索以外のリンクでいっぱいになるblogにしたいね。(つ∀`)

2006年01月25日

[diary]差出人はGmail


何気無く[[スラッシュドット|http://slashdot.jp/]]を見てたら、コメントで、いつの間にかGmailに差出人を変更する機能が付いた事を知った。確認してみると、確かにそんな設定項目ができている。ちと確認メールの手間が面倒なものの、簡単な設定で、差出人を別アドレスにして送信できた。

いやいや、相変わらずgoogleのサービスは素晴らしい。

2006年05月14日

サイトのスタイル刷新


というわけで、3月頃からひそかに考えていたサイトのリニューアルを実施。なんでか緑一色(役じゃないよ)なんですが、これの理由はまぁ追々。

ついでにRSSReaderから使われ始めたisideロゴも置いてみた。あんまり良いデザインではないかもしれないのだけど、個人的には気に入ってるのでしばらく使ってみる予定。