headerphoto

mobile アーカイブ | Main

2003年07月08日

au3カ月連続トップ──6月事業者別契約者速報

auが強いですねぇ。6月って505iが一番話題だったような気がしましたが。にしてもあれだけ機種変に台数回さずに新規に回していたジェイポンが最下位なのは情けない(;´Д⊂)まぁ、携帯をシンプルにする会社ツーカーはマイナスですが。

PHSの方はDDIポケットも苦戦してますねぇ。まぁ、シグマリオン3の影響があるんでしょう。頑張れ有志の人々。

2003年07月11日

携帯にデジタルTV搭載〜NECが開発

携帯テレビキタ━━(゜∀゜)━━ !いよいよハードウェア的な問題は解決した模様。NECは最近頑張るな。ただ現在の連続視聴が1時間。せめて2時間見れるようになればいいんだけどなぁ。

これが普及して電車内でみんなが携帯をじっと見つめている異常な光景がもうすぐそこなのかもしれません。ヽ(´ー`)

2003年07月16日

「J-スカイ」が「ボーダフォンライブ!」に メールアドレスも変更に

10月1日から「J-スカイ」が「ボーダフォンライブ!」になるそうです。なんか駄目そうな名前だね。箱を思い出させるところあたり。

で、それに伴ってメールアドレスも変更との事。(・3・)だけどさ長いよ。アドレス。一応関東在住なので「jp-t.ne.jp」なわけですが、それが「t.vodefone.ne.jp」に。おいおい、前の短かったから結構好きだったんだけどなぁ。「vf-t.ne.jp」とかにできんかったんかい。ヽ(`Д´)ノ併用期間は1ヶ月。impressだと来年10月末までって書いてあるけどどっちが正しいんだろう。(;´ー`)

2003年07月17日

DDIポケット、256Kbpsの高速化PHSを参考展示

現在時間縛り128KbpsのAirH"を契約しているsaitenですが、これはどうなんだろうなあ。実際に使えるようになってもオプション料金で馬鹿高かったりするんでしょうか。スピードよりももう少し値段が下がることに期待していたりします。

飛行中の携帯電話使用を可能にするシステムが特許取得

今行ってる会社は地方の顧客が多くて、SE様達はしょっちゅう空飛んでいるようです。私は似非プログラマ故関係ないですが。で、移動中のSE様に連絡を取りたい場合、連絡したいが今は飛行中、ってことで渋々飛行機の到着時間まで待っているってこともあるようで。

記事中にもありますが、いつも忙しそうな(実際忙しいんでしょうが)SE様方からすれば、このシステムは不用の産物でしょうなぁ。移動中くらいはのんびりさせてあげたいものです。

2003年07月23日

世界PDA市場、出荷台数10.7%減

なんのかんのといってもPDA好き好きな私としては悲しいニュースです。やっぱりPCと違ってやれることが限られる、値段が高い、標準機能だけじゃなんにもできない、のが問題かな、と。

2003年08月10日

シグマリオン3でAirH''が使用可能に!!

キタ━(゜∀゜)━!!いつか来るとは思ってたがとうとう来たか!!ボーナスあまってるから購入検討しようと思います(´∀` )

2003年08月11日

サン電子、CF型通信アダプタのAirH[impress]

ノートパソコンやPDAに装着して、携帯電話など音声端末と接続してデータ通信が可能になるCFカード型通信アダプタ「i-Card typeF1」に、新たにAirH"Phone用のケーブルが発売されるそうです。PDAではAirH''Phoneが使えなかっただけに下のAirH''の情報とあわせて朗報ですね。ここで先行予約を行っている模様

2003年09月05日

sigmarion IIIのソフトウェアコンテスト開催[ZD Net]

「3phs」が大賞。ъ(´д`)グッ

2003年09月07日

携帯電話、会社変えても同一番号OK

総務省が2005年から契約する会社を変更しても使用中の電話番号が変わらないようにするとの事。これでジェイポンから逃れられるんでしょうか。あ、今はボーダフォンに完全に変わったのか。とはいってもまだ1年以上先の話なので気長に待つ事にします。そのころには携帯IP電話とか出てたらいいなぁ。町中がホットスポット(´ー`)y─┛~~

2003年09月16日

J-SH53に不具合、年明けにMPEG撮影が不可能に[ZD Net]

どうやら10月1日以降、「ケータイポストペット」などのJ-スカイコンテンツで不具合が生じるほか、2004年1月1日から1カ月、MPEG動画が撮影できなくなるなどの影響が出るという事です。対象となるのは9月15日以前に販売した製品との事。もろに私のSH53も含まれておりました。(;´Д⊂)まぁ、MPEG動画撮影もポストペットも今のところやってないんで急いでアップデートする必要性はないので、暫くは様子見です。

2003年09月17日

J-Phone 土日限定で契約者同士なら1分5円

J-Phone同士の通話料金を、土曜、日曜と祝日に限り、10月から一律1分5円にするとの事。新料金名は「ボーダーフォンハッピータイム」。J-Phoneユーザー全ての契約者に適用される。これは従来料金と比べ8分の1となる大幅な値下げで、携帯電話料金の価格破壊をも引き起こす可能性も。これはキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!社名変更に合わせていきなりこんなサービスを開始するとは!ボーダーフォン、期待できるかも。これで各社一斉に低価格化が進めばいいですねぇ。ボーダーフォンは携帯のYahoo!!BBになりえるんでしょうか。

2003年09月19日

J-フォン、パケット割引を12月導入

J-フォンのダリル・E・グリーン社長が、WPC EXPOのフォーラムで行われた講演で、現在一律であるパケット通信料金について、「パケット割引を12月には確実に導入する」と語ったとの事。

やっぱりパケット料金の割引は行いますか。そりゃリッジレーサーをダウンロードするのにパケット代だけで500円もするんじゃタマッタもんじゃないですしね。

是非定額制データ通信プランもお願いしますヽ(´ー`)ノ

2003年10月09日

KDDIが電話、テレビ、ネット接続を一括提供

NTTの加入電話を契約していなくてもほぼ必要な機能が使えるIP電話、ケーブルテレビやCS放送と同じ番組を放送する映像配信サービス。個々のユーザでは最大70Mbps/秒のスピードで使えるインターネット接続サービス。これだけ揃って全部で月額6550円。安い!!しかし現在、16世帯以上のマンションが提供対象。一般家庭や16世帯以下のマンション等への本格的なサービス提供は2005年以降との事。残念(;´Д⊂)

2003年10月10日

ノキアの携帯電話機、ズボンのなかで爆発[CNET Japan]

10月2日にオランダのあるスーパーマーケットの従業員が、ズボンのポケットに入れていたNokia製の携帯電話機が爆発し、足に火傷を負ったとの事。爆発した電話機については最新のモデルであるということ以外は具体的なことはわかっていない模様。また、8月には、33歳のオランダ人女性が、手に持っていたNokiaの携帯電話機が爆発して、ケガをするという事故もあったそうです。

タイトルみた瞬間思わず見てしまいましたが、携帯って爆発するんですねぇ。日本のメーカーのモノは大丈夫ですかね。(´д` )

2003年10月14日

ボーダフォン、TV内蔵携帯「V601N」発表

地上波アナログテレビチューナを内蔵した「V601N」を12月上旬に発売するとのこと。意外にも早かったですねぇ。auのFMチューナ付携帯と同時期ですか(´ー`;)アンテナ兼用のステレオイヤホンがつくそうです。携帯のアンテナと兼用だったらよかったのになぁ。また、同封のライン入力ケーブルを使えば、家のケーブルから映像を受信する事も可能なようです。液晶は216×160ピクセルの2.2インチTFT、カメラは31万画素。うーん。できればQVGA液晶を採用して欲しかった。あのきめ細やかな液晶でテレビが見られば最高だったのに。なお、連続視聴時間は60分。(´д` )まぁ、一時間番組丸々見られるということで。

2003年10月22日

EV-DOは4200円定額制〜11月28日全国一斉開始[ZD Net]

KDDIが通信方式「EV-DO」を使い、下り最大2.4Mbpsの通信速度を月額4200円の定額で提供する高速データ通信サービス「CDMA 1x WIN」を発表したとのこと。対応端末は、音声端末が2機種、データカード型端末1機種が発売。EZwebとEメールなど携帯電話内で行うパケット通信に限って、月額4200円の定額制で利用できるとのこと。

超高速定額無線通信だ!ついにAirH"崩壊か!!と思ったら携帯電話の端末だけの通信のみですか。( ´Д⊂ヽボーダフォンも近々データ通信端末を発表するだろうし、DDIPもちょっと料金下げてくれると有難いなぁ。

2003年11月19日

「定額は、あまりいいものではない」〜ボーダフォン、グリーン社長

KDDIが定額制サービス「EV-DO」を打ち出してきたことについて、グリーン社長は、「私はインターネットの社会で、定額制を経験しているが……あまりいいものではないと思う」と明言したそうです。同氏の主張として「価格ばかりの競争は面白くない」との事。魅力的なサービスがあっても魅力的な価格じゃないとこのご時世やっていけませんて。定額制はいいモノですよ社長。(´ー` )

2003年12月15日

TRONで動くWindowsCEが登場[IT PRO]

「TRONSHOW2004」の講演会において、TRONの組み込み機器開発用プラットフォーム「T-Engine」上で動作するWindows CEが公開されたとの事。画面上部でWindowsCEのWindowsMediaPlayerで動画を再生しながら画面下部でT-Engineによるどっとアニメーションを行うといった動作を同時に行うことができる模様。利用例としてデジタル・ビデオカメラでは、モーターの制御など高いリアルタイム性が要求される部分にT-Kernelを、使い勝手が要求される操作画面などにWindows CEを使用するそうです。これならインターフェースがフリーズしても動作はしそうなので安心ですね(´ー` )>ゲイシ様

2004年01月13日

ドコモ、sigmarion III向けFlashプレイヤーを提供[ITMedia]

sig2にも是非(´ー`;)

2004年03月09日

デル、無線LAN内蔵の「Axim X3i」などPDA2機種を発売[impress]

DELLは日本国内では初の投入となるPDAとして、無線LAN搭載の「Axim X3i」と無線LAN非搭載機種「Axim X3」の2種を3月9日から発売するとの事。価格はAxim X3iが37,800円、Axim X3が29,800円。 OSはPokcet PC2003、ディスプレイは3.5インチ半透過型カラーTFT液晶(QVGA)、最大表示色は65,536色、各種インターフェイスとしてSDIO対応カードスロット、赤外線ポート、同期用ケーブル接続ポート、ヘッドフォン端子を搭載、マイクとスピーカを内蔵する。Axim X3iにはIEEE 802.11b準拠の無線LAN機能を内臓。CPUとメモリはAxim X3はインテル PXA263 300MHz、メモリが32MB、Axim X3iはインテル PXA263 400MHzにメモリが64MB。本体サイズはAxim X3iが77×14×122mm、Axim X3が77×14×117mm。重量はAxim X3iが140gでAxim X3が136g。

ぼちぼち安くなってきましたかねぇ。でも携帯電話でQVGAを搭載していることを考えるとそろそろPocketPCも480x640くらいの解像度が欲しい気がします。(´ー` )お値段据え置き。AximについてはCFスロットが無いのが致命的なので私はスルーです。

2004年03月12日

「駅での無線インターネット実験」終了、4月に本サービスへ[ITmedia]

これが全駅で開始されればAirH"の利用価値も半減なんですけどねぇ。私は大体電車内利用が多いし(´д` )最近はあちこちで無線スポットも増えてきてますし。4月からの本サービスによってはAirH"解約するかな。

2004年03月17日

使い放題のPHSデータ通信,KCCSが年8万8000円で開始[IT Pro]

京セラコミュニケーションシステムは、DDIポケットのPHS通信網を使ったプリペイド型のPHSデータ通信サービス「KWINS」を3月15日より開始したとのこと。接続速度は128Kbps。CF型PHS端末と1年間の通信料、インターネット接続料がセットの「1年間パック」が8万8000円。期間延長の更新ライセンスは1年で7万3000円、半年で3万7000円。

AirH"の128Kbps使い放題と大体同じくらいの値段でしょうか。(´д` )プリベイト型のPHS端末だとb-Mobileの方がお得のような。ホットスポット使えるし。個人的には速度は32Kbpsでいいんで値段安くしてほしいんですけどねぇ。

「ドコモが月額3900円でパケット定額制、6月開始」とNHK報道[ITmedia]

auの「CDMA 1X WIN」の対抗馬がとうとうやってきましたかっ!(´ー`;)NHKの報道によると、基本料金が月額6700円以上の「FOMAプラン67」以上のユーザーを対象に、3900円をプラスすることでパケット通信が使い放題になるとのこと。

うーん。しかしPCでの使用が不可だったら定額のメリットがないなぁ。PCでの使用が可能なら最大384Kbpsで通信可能、音声端末としても使えるんでしょうからDocomoユーザは狙い目かも。私はVodafoneユーザなんで無関係ですが( ´Д⊂ヽ

2004年03月19日

Windows Mobile 2003 SE発表へ[ITmedia]

ゲイシ様、H/PC復活させてくれないですかねぇ。(´д` )

2004年03月22日

KDDI,下り最大2.4Mビット/秒の1xEV-DO方式を利用したデータ通信用カードを発表[IT Pro]

利用範囲が極狭な上、定額じゃないとなると・・・・( ´Д⊂ヽ

「携帯電話はもっと安く、速くなる」--新規参入を狙う3社の取り組み[CNET]

価格破壊のソフトバンクも参入ですかっ!通話内容だだ漏れになるんじゃないかと激しく不安ですが、大丈夫でしょうか。バックボーンにはADSLで利用している既存インフラを使用することでコストを下げるとの事。やっぱり不安です。またマルチメディア総合研究所も参入、共同でインフラを整備し、コストを削減しようと提案しているとの事。まぁ、無駄に各社のアンテナが立っていくより、それが無難ではありますね(´ー` )イーアクセス社は、ソフトバンクとマルチメディア総合研究所が採用するTD-CDMA方式ではなくTD-SCDMA方式を採用することで、TD-CDMA方式の下り平均スループット2.6Mbpsの2.6倍である7.0Mbpsの速度が出せるとの事。イーアクセスも既存のインフラを利用してコストを下げるそうです。

選択肢が増えることはいいことです。(´ー` )番号ポータビリティと連動できればかなりの乗り換え客を見込めそうですな。値段と品質によりますが。とにかく定額で携帯IP電話と高速データ通信に期待したいところです。

「ようこそドコモへ!」,乗り替えユーザーに番号とアドレスの変更を通知[IT Pro]

( ´д`)いらんサービスして番号ポータビリティの邪魔すんな。

2004年03月24日

出先でノートPCが電池切れ、“窃盗”せずに使えるコンセントはあるか?[ITmedia]

昨日、手持ちのLavieJのバッテリ持続時間を計ったんですが、バックライト最小で普通に使って2時間弱程。sig2がAirH"通信で4時間弱持つことを考えるとやはり持ち運びはつらいなぁと感じたりするわけです。一応バッテリは2個持ってるんですけどね。喫茶店や公共施設で電源拝借はしたことは無いんですが、バッテリを気にしながら使うのはやはり気疲れしますね(´ー` )バックライトをつけるのが勿体無いので液晶暗くて見づらいし。燃料電池が出れば状況も変わるんでしょうけどね。まだまだ先の話ですし。今のところは各施設で電源を有償でもいいから利用させてもらいたいところです。

しかし、私のよく行くドトールの電源利用は厳しい感じだなぁ。ホットスポットを開放しているところもあるんだし、電源の整備も是非。

NTTドコモも定額制に参入--月額3900円で6月から[ITmedia]

月額料金3900円、FOMAプラン67以上のユーザが対象、PC、PDAでの利用は対象外と、まぁ以前のNHKの報道通りの内容ですね。料金は6700円以上のプランが対象なので最低合計1万800円必要。定額制プランのユーザのパケットは優先度が下がるため、受信速度が遅くなるとのこと。相変わらず余計なことしてくれやがります。また、パケットパックの料金も値下げするとのこと。

PCでの利用は不可とはいえ、au、ドコモと定額制をついに導入しましたねぇ。(´ー` )後はvodafoneだけです。お願いしますよグリーン社長!

2004年04月12日

ボーダフォンの「ハッピータイム」、7月から「NEWハッピータイム」へ

ネタ元:ITMedia

ハッピータイムのせいで、土日は極力携帯で連絡を取るように努めるようになってしまっているのですが、自宅の電波状態が非常に悪いです。まぁ、仮にも鉄筋アパートなので、電波遮ってしまっているのでしょうが。銅線をベランダから這い出せば少しは良くなるでしょうか?

そんなボーダフォンの、土日のボーダフォン同士の通話料が5.25円/分になるサービス「ハッピータイム」が、6月末で終了し、7月から「NEWハッピータイム」になるとのこと。名前がじつに安直です。(´ー` )

Windows Mobile 2003 SEの実機を展示〜「Windows Mobile FAN Festa 2004」

ネタ元:ITMedia

おぉっ。VGA液晶搭載のPocketPCだ!やっぱりVGA位は無いと携帯とのアドバンテージが無いですからね。でもフォントが小さくて見えないんだろうなぁ。(´д` )SL-C700もラージフォントじゃないとメガネ掛けても見づらいからなぁ。こうなると結局、解像度上がっても一画面の情報量が増えないという悪循環が。後はサイズ一杯液晶でかくするだけですかね。(´ー`;)

2004年04月13日

携帯にもMMXとSpeedStep〜Intel「PXA27x」発表

ネタ元:ITMedia

これならリナザウでGBAエミュも実機並みに動く動く!!(゚∀゚,,)

2004年04月14日

腕テレビが登場

ネタ元:ITMedia

腕にテレビを付けて常にテレビ鑑賞がしたい!ってほどのテレビっ子がこの世に存在するのかどうか私は知りませんが、リストバンドを一体化した1.5型液晶TVが5月上旬に発売されるとの事。価格は実売1万9800円前後。

2004年04月22日

990gで連続9時間駆動--松下の新ノートPC

ネタ元:CNET

重量990gでバッテリ持ちが9時間・・・。そこらのPDAよりも電池持ちますな(´ー`;)SL-C700+大容量バッテリは4時間くらいは持ちますが不便に感じたことはないなぁ。会社PCのUSBから充電もできるし。私の使用用途では4時間持てばOKてな感じですかね。バッテリを気にせずにモバイルしたい方は是非。

イー・アクセス、次世代無線ブロードバンド技術TD-SCDMA(MC)の実証実験を5月にも開始

ネタ元:CNET

今月の15日に実験の免許を取得して早速5月から実験開始ですか。早いですねぇイーアクセス。やる気ですねぇ(´ー` )いつまでもPHSなどと古い技術に頼っているのもなんですから、早いところサービス開始してもらいたいところ。価格破壊はヤフーにお任せしますが。

日本通信、bモバイルで帯域制限

ネタ元:ITMedia

料金を始めに一括して支払う、一見お得のようで実はあまりお得でない日本通信のDDIのPHS網を使うデータ通信サービス「bモバイル」が、今月20日より帯域制限を開始したとの事。ファイルダウンロードやP2Pファイル交換ソフトに限ってトラフィックを制限するそうです。

まぁこれは無線通信で無理無理P2Pとか使うユーザ側に問題ありのような気がするなぁ。通常のファイルのダウンロードまで制限しちゃうのはやりすぎだけど、少ない帯域を皆で共有しているわけですから、ユーザ側もある程度は配慮してもらいたいもんです。

DDIポケット、Opera搭載「AH-K3001V」を発表

ネタ元:ITMedia

AirH"Phoneの後継機キタ━(゚∀゚)━!ブラウザにOperaを搭載し、Operaのスモールスクリーンレンダリング技術によって、Webページを画面サイズに合わせて表示できるとのこと。また、SSLやCookie、果てはJavaScriptにまで対応し、PC用のwebページも表示可能。液晶は2.2インチQVGA液晶、11万画素CMOSカメラ、文字入力にモバイルWnn V2を搭載する。

いやー、QVGAでOperaを搭載したのはAirH"Phoneにとってはかなり大きいですね。(´ー`;)ネット使い放題で画像もあるPC用ページを片手で簡単に見まくれる。カード型PHSとPDAの存在意義が!カメラを搭載したことで(11万画素と貧弱ですが)、moblogやっている人にもいいかも。

しかしカメラはメガピクセルが欲しかったなというのが正直なところ。通信定額の強みが活かせるのはやはり大容量のデータ通信でしょう。小さい画像データなら従量制であっても大した料金にはならないでしょうし。auやドコモも携帯端末のみとはいえ、定額制を打ち出してきますしねぇ。あとは、Java。MIDP2.0搭載してくれたら即効でボーダフォン解約させていただきます。(´ー`;)いけるトコまでオタク路線で行くんだDDIポケット!

2004年04月23日

ボーダフォン、“琴”をイメージした新機種「KOTO」

ネタ元:ITMedia

ボーダフォンもデザイン勝負ですか!ハッピータイムの事といい、最近のボーダフォンは私の中で最悪な路線を走ってますよ!私のことなんてどうでもいいですか。そうですか。

しかし、角がごつごつしててズボンのポケットの中に入れたら痛そうです。というか充電スタンドとか玩具に見えるんですが。まぁauのinfobarよりかはマシか。

性能はQVGA液晶、32万画素CMOSカメラ、8MBの内蔵メモリと激しく微妙。V601SHの後継機の登場を待ちます。( ´Д⊂ヽ

2004年04月28日

KDDI、Suica携帯は「JR東日本スタートに合わせて」投入

ネタ元:ITmedia

うーん。KDDIは積極的でいいですねぇ。まったく、グリーン社長はナニをしているんですかっ!マジでボーダフォンはもうダメポですか・・・( ´Д⊂ヽ

スランプ深まるPDA市場、HPの躍進光る

ネタ元:ITmedia

確かに携帯でできることが増えた昨今、PDAの存在意義が薄まった感は拭えませんな。その辺のPDAと同等の高解像度液晶にスケジュール機能、メガピクセルカメラ、MP3に動画再生。定額のデータ通信に高性能ブラウザまで。現状のPocketPCやPalmでできること以上の機能を備えてしまってますからねぇ(´ー`;)。

将来的にPDAは生き残れないなぁと私は思ってます。基本的なPDAの機能(スケジュール管理、データ同期等)は携帯電話等に吸収してしまうでしょうし、高度な機能を必要とするモノは今よりも更に小型化・長時間駆動になるモバイルPCに置き換わるんじゃないかな、と。なんとなくですけど。

それでもPDAの可能性にも期待したいですね。ボタン一発で即物書きできるsig2や、Linux搭載でユーザがどこまでも拡張できるリナザウなどは、まだまだ携帯にもモバイルPCにもできないことですから。いやはやモバイルはオタクの桃源郷ですねぇ。そういうわけで、京ポン買わせていただきます。どんな関係が>俺

KDDI、メール、WebもBREWベースへ〜高橋氏

ネタ元:ITmedia

あー、やっぱりBREWベースになるんですか。今作ってるVアプリは移植を考えて、できる限りMIDPベースで作ってたんですが、無駄になりそうだなぁ。(´д` )まだ半分くらいの完成度ですが。まぁスピード面でBREWが圧倒的に有利でしょうし、細かいトコまでいじれるんでしょうが、Javaアプリの居所も残しておいてほしかったかな。なんだかんだで確かに楽ですよJava。

2004年05月04日

日本の携帯、普及率68%

ネタ元:ITmedia

パーセントで見ると意外にまだ、携帯電話を持っていない人もいるんですねぇ。まぁ大半はお年寄りだったりするんでしょうが。そーいや同期に携帯電話3台も持っている人もいましたが、さすがに3台も持つ必要性は無いような気もします。カード型とはいえ、私もPHSと携帯で2台持ってたりしますけど。

2004年05月06日

Windows CEのシェア、Palm OSに僅差で迫る

ネタ元:ITmedia

既にWinCEがPalmを抜いたものとばかり思っていましたが、まだだったみたいですね。Palmもしぶといです。私的にPalmは、糞遅いCPUを使い、拡張性に乏しく、ワケワカラン入力方式を採用しているというイメージなので敬遠しております。あくまでイメージですので細かいツッコミは無しで。ほかにLinuxはシェア2.4%と、あんまり浸透していない模様。日本じゃ結構リナザウユーザが多い気がするんですが。通勤中によく見るPDAナンバー1ですよ。私もその一人ですが。やっぱり小難しいイメージがあるんですかね。実際色々やろうとすると面倒だけど。
WindowsCEはとにかくハンドヘルド型をもっと出して欲しいんだけどなぁ。まだまだ需要はあると思うんですが。今現在sig3しか選択肢が無いのもどうかと。キーボード付PDAが増えることを期待しております。

差し替えて使えるSDカード型非接触ICカード〜ボーダフォンが開発

ネタ元:ITmedia

お、非接触IC搭載には、積極的じゃないなと思ってましたが、こんなモノを開発していましたか。カード型にすることで、数種類のカードを差し替えて使用できたり、対応するPDAやカーナビなどでも使えるようになるとのこと。現時点で提供するサービス等は決まっていないそうですが、是非携帯suicaを!ってか対応端末じゃなくても旧機種で使えるようにはなりませんかねぇ。ファームで。無理か(´ー`;)

2004年05月07日

ADSLなみの「flash-OFDM」、英Vodafoneが東京でトライアル

ネタ元:ITmedia

最大伝送速度が下り3Mbps、上り900KbpsのIPデータ通信専用ですか。遅延時間も少ないらしく、VoIPにも対応できるそうです。コストも低いそうで。ボーダフォンが採用するかどうかは未定ですが。(´ー` )これが採用されれば、一気に巻き返せると思うのですが、どうですかね>グリーン社長

2004年05月10日

光学ズーム、カラオケ、テレビ、ラジオ〜ボーダフォンが夏モデルを発表

ネタ元:ITmedia

やはり注目はボーダフォンの頼みの綱、シャープのV602SHでしょうか。オートフォーカス・携帯初の光学ズーム2倍搭載、液晶が180度回転するSwivel Styleと、これまた完全にデジカメ仕様になってます。もはや携帯じゃないです。(´ー`;)
V602SH、V601Tのパケット端末の2機種は「着うた」対応、東芝が開発した3Dグラフィックアクセラレータ「T4G」チップと、3D描画エンジン「Mascot Capsule Ver.4」を搭載、「256Kアプリ Ver2」に対応する。そんなものよりMIDP2.0対応を先にしてくださいよ。(´д` )

他にはアナログTVチューナ内蔵のV402SH、FMチューナ搭載、MiniUSB端子付きスライドスタイル端末のV401SA、コントロールパッドを搭載するV401Dなどのラインナップとなっています。

ボーダフォンも必死ですよ!機種変の予定はありませんが!!

2004年05月16日

わーい、京ぽんだー なんでもできるぞー

京ぽんの端末単体で我がプロバイダーOCNに接続できず、昨日はとっととふて寝したsaitenです。今日、一回設定を削除して入力しなおしたらあっけなく繋がりました。なんだったんでしょうかね。(´ー`;)

そんな感じで京ぽんを弄ってましたので簡単に感想でも。

2004年05月19日

Opera搭載の「AH-K3001V」に不具合、ソフトダウンロードで対応

ネタ元:ITmedia

日本初のOpera搭載、ついでにモッサリ搭載のAH-K3001Vに不具合が発見されたとのこと。「アドレス帳の登録内容を編集・削除すると、端末が操作を受け付けなくなるもので、この際、登録されているアドレス帳データの一部が消える恐れがある」そうで、端末から「http://ah-k.kyocera.co.jp」にアクセスすれば修正ソフトをダウンロードできる。またポケットプラザや送料着払いでの送付も受け付けるとのこと。店頭販売も一時中止とか。そもそも在庫あるんですかね。

ただ不具合ならこれ以外にもたくさんあるような気がするんですが。私がよく遭遇するのは「Operaでテキストボックスに入力しようとするとOperaが強制終了する」バグ。運良くこれ以外には特に不具合は起きていませんが、京セラももうちょっと入念にチェックしてもらいたかったものです。予測変換に京セラを入れる前に。しかし前機種の味ぽんがファームアップごとに使いやすくなっていったというらしいので、これからのファームアップに期待してたりもします。(´ー` )不具合修正するだけじゃなくてついでにモッサリを解消してください。

2004年05月25日

ムーバと同番号のSIM発行で海外ローミング

ネタ元:ITmedia

 AH-N401Cを京ぽんに変えてしまってから、京ぽんに接続できない(先日のエントリーのカードはまだ買ってない)リナザウがPIM専用になってしまってちょっと悲しい今日この頃です。

 DDIポケットがSIMカード対応のカード端末とAirH"Phoneを出してくれたりすると、わざわざ2契約しなくても、カード型と電話機が両方使えて便利だな、とか思ったりするんですが。京ぽんにBluetoothオプションでもいい。

 そんな妄想広がるDDIとは関係ないドコモですが、 ムーバと同番号のSIMカードを発行する「WORLD WALKER G-CARD」を提供するとのこと。海外のGSM端末に差し込めば、国内と同番号で通話が可能だそうです。海外に行ったことのない私にとっては全く関係ない代物ですね。(´ー` )

2004年05月26日

日本も秋から“世界標準”〜コンテンツ戦略転換するボーダフォン

ネタ元:ITmedia

 サービス値上がりや3G端末の少なさ、おまけで私の心も離れ始めてピンピンチなボーダフォンですが、いよいよ日本でも3Gへの本格以降を目指すようです。秋から日本の端末にも世界標準のモノを採用するとのことですが、海外メーカも参入するんでしょうかね。スマートフォンとかが来ちゃったら感涙モノの失禁モノですが。

 また、このところの不調もあってか以前は消極的だったパケット定額制も検討しているとのこと。PCで使用可能とかだったら最高なんですけど、あんまり期待せずに待とうと思います。

2004年06月07日

キャリア決済適用で、一般Vアプリはどう変わる?

ネタ元:ITmedia

 最近ダメ社会人改めダメ予備校生になってしまったsaitenさんですが、収入というものが一切無くなってしまったため、世間一般で言うパラサイトシングルとかいう横文字な生活をしている状態です。浪費癖が微妙にあるので、貯金も少なくこれから1年どうやってやりくりするかなぁと考えつつ、授業の無い空いた時間に缶コーヒー飲みながらポチポチsig2叩いている訳です。勉強しろよ>俺

 んで、糞携帯キャリアとして話題騒然のボーダフォン用にJavaアプリなんぞを以前から開発しており、今年の始めあたりから有料アプリ作って副収入でガッポガッポだぜアヒャ!てな事を会社の某先輩辺りに豪語していたのですが、自称大売れJavaアプリは未だ完成の目処など立っておらず、一応勉強してなきゃならないので最近は全く手すらつけておりません。

 そんな一般有料アプリのクリエイターの方のインタビューなんですが、月2200本も売り上げているようです。100円アプリでも確か70%位もらえたはずだから15万円!優秀な無料アプリの中にあっても結構売れるもんですね。麻雀とか将棋とか結構売れ線なのもミソですか。UPMANじゃ金は取れないな。(´ー`;)

 記事中にもありますが、無料アプリで一定の信頼を勝ち取ってからでないと、有料アプリを売り上げるのは難しいと思うわけです。いきなり有料で売られてクソアプリ掴まされちゃたまりませんし。そう考えると、一部プレイ可能な体験版なんかを提供できれば良いんですが、アプリゲットで体験版の形でアプリを提供できるか微妙です。通常は無料、QVGA対応、画質アップ、ネットワーク対応等の付加価値をつけたモノを有料というのもありますが、自分なら無料ので我慢しそうだなぁ。QVGA対応なんて対象ユーザを絞るし。ツール系なら結構この方法有りだと思うんですけどね。スケジューラとか。でも確実なのはやはりこの作者なら、といった信頼性かな。

 なんだかんだ言っても、何か作らないと始まらないわけですがね。(´ー`;)

2004年06月08日

BREWでフルブラウザ登場〜ACCESS

ネタ元:ITmedia

 auでもフルブラウザが!JavaScript、CSS、HTML4.01対応。Operaのスモールレンダリングみたいな機能「Smart-Fit Rendering」までも搭載。Flash5,6やRealAudioのようなマルチメディアテクノロジーもサポートできる。わーいあうだあうだー何でも出来るぞ〜。

 BREWアプリケーションとして登場ということは既存のBREW対応の端末でもNetFrontが動作するということですかね。京ぽんOperaは至上希にみるもっさり感を我々に提供してくれた訳ですが、NetFrontがサックリサクサクだったら携帯でネットがしたいだけのライトユーザは一気にauに流れそうです。WINはPCと繋げられないので私はしばらく京ぽんですが。

“PDAが安価でつなぎ放題”の「bitWarp PDA」が旧ザウルス2モデルに対応

ネタ元:ITmedia

( ´Д`)/)先生!SL-C700が忘れ去られている様な気がします!

2004年06月11日

DDIポケット、Opera搭載「AH-K3001V」のアップデータ

ネタ元:ITmedia

 おぉ!京ぽんに再びアップデータが!!メールやアドレス帳管理が最適化され、通話品質が向上するとのこと。もっさりは解消されるのでしょうか!アップデートにはWindowsマシンが必要とのことで、ドトールでsig2叩いている私は帰り次第アップデートします。買ってからもワクワクさせてくれる京ぽんはいいんだか悪いんだか。(´ー`;)

2004年07月12日

Macromediaが「携帯向けFlash」で目指すもの

ネタ元:ITmedia

 最近、ITニュース全般に疎かったんですが、いつの間にかauもFlash対応してたんですね(;´ー`)ボーダフォンは相変わらずのようですが。

 最新のバージョンのFlashLite1.1だと、ネットワーク機能、電話機能等も使えるようで。これだけできればJavaアプリとか必要なくなりそうですな。(´ー`;)マルチプラットフォームでかつ、コンテンツ作成はFlashの方が楽だろうし。

 まぁMacromediaに一つだけ言わせてもらえば、もう少し作成ソフトの値段を下げろって位ですか。学生じゃないと買えないって。

2004年07月20日

AirH"PHONEで、ExcelやWordファイルの閲覧が可能に

ネタ元:ITmedia

 DDIポケットがメールに添付されたExcelやWordデータをAirH"Phoneで閲覧可能にするオプションサービスを開始するとのこと。

 専用のアカウントにExcelやWordのファイルを添付して送信すると、添付ファイルがHTMLに変換され、ユーザのメールアドレスに変換されたHTMLへのアドレスが送信される仕組み。京ぽんのメモリは少ないのでサーバ側で保持してくれるのはありがたいやも。

 個人向けには月額210円で20MBのストレージを利用できるスタンダードコースと、30MBのプレミアムコースが用意されているそうです。法人向けには月額5250円で10ライセンス、30Mのストレージが用意されるとのこと。

 ExcelやWordのほかにPowerPointやPDFも対応しているとのことで、これは結構便利かもですよ。(´ー`;)私は人柱ーの報告を受けてから決めますけど。

2004年07月21日

KDDI、無線を使ったソフト更新に対応〜2005年中に

ネタ元:ITmedia

 KDDIが、au携帯電話用に無線ネットワークを利用して、端末のソフトウェアをアップデートできる仕組みを導入するとのこと。2005年中に対応する予定でトライアルを開始したそうです。

 新しい端末が出荷されるたび、ソフトウェアに不具合だとかで回収してたらキリがありませんしねぇ。ただ、「後で修正できるから」と出荷初期の端末で、ソフトウェアの出来が良くないモノが多くならないか心配です。そう、京ぽんのように。(´ー`;)まぁ、アップデートの度、不具合が減って操作性が向上するのは楽しいっちゃ楽しいんですけどね。

 そういえば私のSH53も一回ソフトウェアの更新がありましたが、ショップに行くのが面倒でやってませんでした。(´ー`;)おかげで今なおmpeg録画ができないです。

DDIポケット、超小型無線モジュール使ったジャケットフォン

ネタ元:ITmedia

 DDIポケット「ワイヤレス ジャパン 2004」の展示ブースで、超小型のPHS無線モジュールを使った「ジャケットフォン」(仮称)を参考展示したとのこと。「R-SIM」と呼ばれるこのモジュールは、差し替えることで様々な形状の端末で利用できるそうです。

 これこれ。これをまってたのよ。私は。カード型と携帯端末型を一つのR-SIMで使うことができたりしちゃう。モバイラーとしては嬉しすぎ。素敵すぎ。(´∀` )

 他にも従来では出来なかった端末でもPHSの機能を利用できるのがグッドですな。参考展示でも犬の首輪とかあるし。(´ー`;)コストが抑えられればかなり可能性が広がりそうで楽しみです。

2005年02月07日

ごちゃごちゃうっせーんだよ、-58700のくせに!


http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news038.html

順調に純増を減らし続けていたVodafoneがとうとう純減した模様。しかもドコモPHSやアステルよりも解約数が多いという事態。

そういう私も先月Vodafone端末を解約してきました。京ぽんあるし使用料も払えんし。解約ついでにVodafoneショップで最近の端末を見てきましたがNokia製の3G端末とか一般人に受けるのか非常に疑問です。個人的には非常に興味ありましたけども。

ちなみに我らがWillcomは+35000の純増。とはいってもアステル沖縄のユーザがウィルコムに移ったというだけなので実質+3000ですが。最近CM打ちまくってるみたいだしとりあえず今後に期待。

2005年02月26日

pdaXromを入れてみた


先日SL-C700用の日本語インストールイメージが出たいたし、ちょうど暇だったので今や家でのお手軽ネット端末となっていたわが家のSL-C700に餌食となってもらった。

インストール自体は先人たちの足跡を参考にするだけなので簡単に完了。しかし標準の状態ではメモリの空きが全くないため、ターミナル以外のアプリケーションが起動できない。とりあえずSDカード上ににswapファイルを作成し、設定に勤しむ。

しかしあまりのタップの反応の悪さに萎え。しかもSL-C700であるということもあるのだろうがメチャメチャ遅い。んー設定次第ではなんとかなるのかもしれないのだろうが、まだちょっと常用できるレベルじゃないなぁ。いろいろ魅力もあるが今の環境と比べると乗り換える程でも無い。残念だけど今回は元の環境に戻すことに。

でもまぁオリジナルのOSに乗せ換えることまでできるとはハードもコミュニティもタフですなぁ。元の環境に簡単に戻せるのは分かったので気になるリリースがあったらバシバシ入れてみたいところですな。と風呂場でリナザウ使って駄文書きつつ思いました。しかしジップロックの上からだと入力しづらい。(´ー`;)

2005年03月15日

“W-CDMA+Pocket PC”の回転2軸端末〜Vodafoneが出展


http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0503/14/news056.html

うひょー。

いい感じだけどよくよく考えればリナザウで十分だった。

*[mobile]ウィルコム、月額2900円で音声定額提供

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/15/news041.html

キタヨキタヨー。

同キャリア間限定とはいえ、月額基本料2900円はよくやったぞうぃるぽ。しかも複数端末契約なら2台目からは2200円。愛のラブラブトークにぜひご活用ください。

また、7月から音声定額にプラス2100円でPCにも使えるパケット定額オプションも用意。割引無しなら現つなぎ放題コースより700円ほどお得です。

私の利用料金は基本使用料約3800円((年契約割り・長期契約割り(20ヶ月)・AB割り))、通話はほとんど使用しないので2,300円で現在は4000円程度で収まってます。音声だけを考えれば乗り換えも検討していいんでしょうがPC接続が必須なので私には今回のプランはあまりメリットが無さそうです。まぁ新規契約確保が最重要でしょうから既存ユーザにお得なプランを用意しても仕方は無いとは思いますが。

ただ現在所持中の京ぽんをカード端末に変更して、改めて京ぽん(or京ぽん2)を定額プランで契約すると6000円でカード端末と携帯端末を持てる。リナザウやsig2にいちいち京ぽんを接続するのは結構手間なので考える余地はあるやも。

2005年03月23日

KDDIのフルブラウザが定額に


http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/23/news042.html

なんだかんだで音声定額への対抗措置を取ってきたのだろうか。au。

私は定額PC接続が始まらない限りwillcomから移行することはありませんが、PC利用を考えていない京ぽんユーザは移行を考えてもよいやも。こっちの方が速度的には速いだろうし。

2005年07月10日

[it]WillcomがPHS通信部分を独立させた「W-SIM」を開発


http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24683.html

つーわけで、今までR-SIMとかジャケットフォンとか言われていたモノがいよいよ「WILLCOM SIM STYLE」と名を変えて正式発表された模様。

W-SIMモジュールは本多エレクトロン製で、以前まで公開されていたW-SIMより若干大きくなり、厚さも4mmと結構厚めに仕上がっています。しかしこれは通信性能をアップするためには仕方なかったといえるでしょう。W-SIM自体に600KBのユーザメモリを備えており、700件の電話帳を登録することも可能。ですから複数の電話機を持っておけば、その日の気分に合わせて端末を自由に変えられるというわけです。素晴らしい。

音声端末の試作機も発表されており、デザイン、性能は試作機だから仕方ないものの全体的にしょぼいです。しかし、完成度はそれなりのようですし、W-SIMを使った製品が年内に登場する可能性は結構高いのかなあと。いや、実に楽しみです。

とりあえず京ぽん2は秋頃の予定らしいですが、私の京ぽんはそろそろバッテリー持ちが悪くなってきました。早いところ新機種出してください>Willcom

*[game]Halo 2 マルチプレイヤー マップ パック発売

http://www.xbox.com/ja-JP/games/halo2/mpmap.htm

一応、amazonで注文して実家に送ったのでもう着いている頃です。しかし、今週は実家に戻れないので実際に新マップをプレイできるのは来週以降ですかね。

マップ自体はDLすることが可能だし、9つのうち4つは既にDLしているので、あと5つもDLした方がコストは抑えられるのですが、メイキング映像を見るためだけに買いました。えぇBungie信者ですよ。ゆっくり5.1chで鑑賞してやるぜ(対応しているか知らんが)。

そいうわけでBungieは早いところ雪原マップのチーター共をbanしてください。

*[diary]平和ですね

夏休みに入ってから、宿舎の銭湯が20時に閉まったり、部屋の湿気が湿気取りだけではカバーできなくなってきたり、実家から送られてきたメロンが腐り始めてきたりと散々なので、とっとと実家に引っ込もうと帰ったら2日間実家に誰もいないという更に散々な結果だったので戻ってきたら、前エントリーで作ったC#のプログラムが計算機室で動かなかったり、某集まりを寝不足でサボりその後18時間延々と寝続けて現在に至ったりともはや限度を超えて散々なのでなんとかならんのんかと思っている今日この頃です。

2005年07月16日

京ぽんファームアップデート


http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/catalog.html

7/13により、ver1.8が公開されていた模様。まだ導入していませんが、人柱の報告によると改善はあんまり実感できない様子です。

実家に戻ったら早速入れます。

*[diary][mobile]ウィル込む新機種早く出せって

5日前に海に行って昨日まで山に行ってました。今は久々に実家近くのドトールでまたーりR3をカタカタしてます。

京ぽん持ってディーゼル列車が走っているような田舎に行ったのは今回が初めてだったのですが(ディーゼル列車に乗ったのも初めてな都会っ子ですが)、やはり山奥や大きい道を外れてしまうとすぐに圏外になってしまいますね(海は普通に電波あったけど)。他のキャリアは電波良好とは言えませんが一応電波が通じていましたし、まだまだエリアについては携帯キャリアが上だなぁとくだらん事を思った次第です。

・・・そういえば実家にお土産買ったのに持ってくるの忘れた。orz

*[pc]全キートップにカラーディスプレイを搭載したキーボード

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0715/lebedev.htm

すげぇぇえぇぇえ。

アプリケーションやゲームにそれぞれプロファイルを用意することで、それらに対応したショートカットやコマンドのアイコンを表示できるとの事。

Photoshopモードとか普通に実用性があるなぁ。ショートカットキーを覚えるのって結構面倒だからキートップにアイコンが表示されるのは非常に良い感じ。CtrlやShiftを押してアイコンが変化するなら完璧ですね。

問題は値段か。液晶100個以上搭載しているわけだからかなり高いよなぁ。あと液晶の表面素材はなに使ってるんだろうか。私は結構爪を立ててキーを打つ癖があるのでもろい素材だと傷が付きやすいかもしれない。

ちなみにドット抜けは交換保証外ですかそうですか。

*[mobile][it]つくばエクスプレスで無線LANサービス提供

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0714/tsukuba.htm

というわけで私の通学路線となりそうなつくばエクスプレスですが、どうやら無線LANを使用することができるようです。

開業時は私の使用する駅でサービスが開始されないようですが、秋頃には全駅で使用可能になる模様。

無線LANサービスを提供するのはNTT東のフレッツスポットと、ドコモのMゾーン。私が使用するとすればフレッツスポットになるのでしょうが、月800円はちと高いなぁ。(´ー`;)

しかしオタク路線といわれるだけあって、車両内の全ての人がノートPCを開いて作業している可能性も出てきたわけですな。実に楽しみです。

2005年09月14日

Willcom 新型3機種ついに発売か!?


京ぽん2

http://blog.livedoor.jp/ponbashi/archives/50024787.html

キタ━(゜∀゜)━!

京ぽん2だけに限らず、JRC、SANYOの新機種まで来る気配なのか!ともかく明日が楽しみですヽ(゜∀゜)ノ

2005年09月27日

Willcom新端末発表


http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/index.html

キタ━(゜∀゜)━!

このニュースのために線形代数授業さぼっちまった!!しかし、公式サイトが重過ぎて内容が確認できない(´・ω・`)

#追記

各機種の仕様、機能等は公式ページなりを見ていただくとして。

どれにするか本当に迷うなー。京ぽん2ことWX310KにJavaが搭載されていないのが非常に痛い。Flash搭載はよくやったといいたいところですが、Javaの開発がやりたい私としては本当に痛い。他の端末を選ぶ手もありますが、私の仕様用途にPC接続があるのでBluetoothも外せない・・・。でもJava・・・。こうなりゃ2台持ちも辞さない構えでいきますか・・・!?金が無い・・・。

とりあえず京ぽん2狙いで行きます(・ω・`)

2005年10月18日

[news]Windowsスマートフォン、日本国内発売へ


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051017/222928/

キタ━(゜∀゜)━!

シャープ、Microsoft、Willcomが事業提携し、新端末、新サービスを今週末にも発表するとの事。

BlueTooth<Javaと判断して、WX310SA購入を考えていましたが、SIM-STYLEの「ガワ」がWindows Mobile搭載となると、WX310シリーズはスルーしてこちらを購入してしまいそうです。しかも端末の作成はシャープ。かつてJ-SH53を使っていた私としては非常に楽しみですよ!

さぁて問題は値段と発売時期だな。(´ー`;)

2005年10月20日

[diary]W-ZERO3を落ち着いて考えてみる


昼間は興奮してたので、早くも購入決定みたいな事書いてしまいましたが、少し冷静に考えるといろいろと問題がありそうです。

まず、デカさ。普段からこれを持ち運ぼうとなると、まずズボンのポケットの拡張から始めなくてはなりません。鞄で携行するスタイルになりそうなデカさです。また、音声通話の写真を見る限りどこかみっともない。そんなに通話するわけじゃありませんが、駅のホームで懐疑的な目で見られるのはイヤンです。

次にバッテリ。連続待ちうけは200時間とまぁまぁありそうな感じなのですが、果たしてwebだゲームだ文書入力だとフルに使い込んでいったとき、果たして1日バッテリが持つのでしょうか。

さらにOS。WIndows Mobile5.0は間違いないんですが、残念ながらスマートフォンに関する仕様は含まれておらず(そういえばMSが今回発表する端末はスマートフォンとして認可しないとか言ってたな)。通話機能等はシャープの開発したアプリケーションを使用する必要があるらしいです。うーん。使えれば問題ないんでしょうが、公開されている画面を見る限り、待ち受けとかに電波強度とかすら表示されていないんだよなぁ。つか、電波強度ランプなんてモノがあるのを見る限り、待ち受け時は液晶画面オフなんじゃないでしょうか。そうなると携帯を時計としても使っている私としては結構辛い気がします。

最後、値段。Willcomは5万円を切る価格で出していきたいと言っていますが、5万円前後で出されたら私には手が届きません。はい。貧乏学生です。WX310の2万前後の価格ですら辛いのに。

端末的にはこんなところですが、今現在、リナザウとR3、京ぽんを持っている私が、この端末を購入して使用する場面があるかという点も甚だ疑問です。いや、リナザウと京ぽんが融合したと思えば良いんですが、上に挙げた問題点がある限り、京ぽんを機種変してWX310シリーズにした方が良いんじゃないかと考えています。

まぁ、まだまだ未確認情報が多いですし、発売まで時間もありますから、じっくりと検討していきたいと思っています。しかし、選べる幸せってのはいいですねぇ。(´ー` )

#(追記)

待ち受け状態で、電波強度表示はあるようです。ってことは画面もバックライトオフになるだけかな?あとはサイズを妥協できるかかぁ。


*[mobile][news]シャープのW-SIM端末、「W-ZERO3」発表!

http://www.sharp.co.jp/ws/special/

キタ━(゜∀゜)━!

VGA液晶、フルキーボード、無線LAN!全部込み!!!マジで最強端末が来た!!問題はそのサイズと重量か!ポケット入るのかこれ!!

でもコレだけは言える!さよならWXシリーズ!!!

2005年11月07日

Willcom WXシリーズの発売日が決定


https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000306/

WX310SAを買います。Javaだけのために買います。ヽ(゜∀゜)ノ

*[diary]アモーレ ミモーレ モールスキン

MOLE SKINE

以前まで、PCでメモを取るときは、Tomboを使っていたんですが、最近はxyzzyにバッファを1枚常に開いておいて、そこに箇条書きするようにしています。テキストの管理面ではTomboの方が扱いやすいのですが、Tomboに代わるメモアプリを個人的に作ってみている段階なので、それができるまでは暫くこれで我慢。とはいってもさほど困っていないので、案外これで十分なのかもしれませんが。

それとは別に、最近は紙のメモを常に携帯しています。大体は予定か、やる事等を書き込むので、PCのメモと棲み分けができていて(PCのメモはネタか雑文かURLがほとんど)、個人的にはグーです。また値段も100円で非常にリーズナブルです。

しかし先日、ポケットに入れたまま洗濯物と一緒に洗われてしまい、予定とTodoが紙と共に、パルプ状態になってしまいました。

100円のメモ自体は別段惜しくなかったんですが、そこに書かれた内容はプライスレスだったため、それから数日やるべき事が分からなくなって苦労しました。コレまではさほど気にしてませんでしたが、メモや手帳を無くすのは結構重大な出来事のようです。暇な学生である私ですら困ったのですから、毎日が忙しいビジネスマンなぞが手帳を無くした日にゃ、某NHK記者の如く思わず近所で放火してしまうのかもしれません(不謹慎)。

そこで、今度は誤って洗濯しない様、メモでなく、少し値の張りそうな「手帳」を使ってみることに。ちょうど、来年用の手帳が売り出されていた時期だったため、いくつかの手帳を物色してみました。

見たり触ったりしてみると、どれも(100円のメモに比べりゃ)高級感が漂っており、路線図やらカレンダーやらが付いて、使いやすいよう工夫がされているなと感じました。しかし、私はメモについては、決められた形式で書かされるのが非常にイヤなので、この手の手帳はパスしました。ほぼ日手帳とか引かれる手帳は多々ありましたが、値段高すぎるのもあってパス。

うーん。私が欲しいのはちょっと革っぽいカバーに、罫線だけ引かれた100ページ位の文庫本サイズの手帳なんだけどなぁ。案外そういう全ページ罫線だけ引かれた手帳って無いものですねぇ。よっぽどKOKUYOのA6ノートにしようかと思いましたよ。

そんな感じで2日ほど悩んだ後、KOKUYOのA6ノートにブンコカバーをかける方向で行こうと思い、大学の本屋に向かったら、そこでとんでもない手帳に出会いました。

文庫本サイズ、ゴムバンド付、なんとなーく高級感漂うハードカバー、大容量横罫線190ページ。かつてはあのゴッホやヘミングウェイが使用し、「インディージョーンズ 最後の聖戦」でも使われたという「MOLE SKINE(モールスキン)」という手帳。

いやー、本屋で見たとき、思わずコレだ!と叫びそうになりましたよ。まさに求めていた要件にガッチリ一致。しかも昔の偉い人が使ってたというキャッチコピー付き。早速掴んでレジに向かって、値札を見た時、さらに驚きましたね。

1680円。

もうね。アホかと。馬鹿かと。5冊200円のノート使ってる貧乏学生が手にしていいモンじゃないだろ、と。求めていたモノが手に入ったと思った矢先、値段という壁に一気に突き放されましたよマジ。

そりゃ、ゴッホの様にこの手帳にヒマワリ書いたり(ちなみにMOLESKINEにはスケッチブックタイプもある)、ヘミングウェイの様に小説のネタ書こうってんなら、この1ページ8.75円の手帳にも価値が出るってモンですが、私の場合、来週までにやる課題だの、やってもやらんでも良いTodoだのをダラダラと書き募るだけですからね。

そう自分に言い聞かせて、隣のコーナーにあるKOKUYOのA6ノートを取ったのですが、とんでもなく薄っぺらい。そりゃ、60ページと190ページ比べるのは酷ですが、KOKUYOノートには無いMOLESKINEのハードカバーはやはり魅力的。KOKUYOに罪はありませんが、MOLESKINEを知ってしまった私には、このぺらいA6ノートにブンコカバーでは満足できそうにありません。

経済状況は実に厳しいですが、1600円のメモならまず、洗濯しないだろうと考え、私はその場でMOLESKINEを購入しました。英断です。これでゴッホとヘミングウェイの仲間入りです。私のメモは、かつての著名人のメモと同等の価値を持つようになるのです。

そういうわけで、購入から3週間ほど経過したため、ぼちぼちMOLESKINEを使ってみた感想を書いてみようと思います。前振りが長くなりすぎましたね。そういうわけで使用感等は次回へ続く。(え

2005年11月17日

つくばエクスプレスの全駅構内で無線LANが使用できるようになっていた件


http://www.mir.co.jp/topics/topics_detail.php?topics_id=207

全区間で列車内無線LANが使えるのは一体いつなのかと。

そろそろMフレッツなりMzoneに入るべきなんですが、Mzoneはちと高すぎるし、Mフレッツは未だにTX内で使えないので、なかなか踏ん切りがつきません。12月に開始が予定されているWillcomの無線LANオプションが、TXの無線LANに対応していれば万事解決なんですが、これもNTTコムのホットスポットのみだしなぁ。公衆無線LANサービスの決定打ってなかなか出てきませんね。

まぁ、ある意味最強の公衆無線LANは"YBBUser"なんですが。(´ー`;)

2005年11月23日

[diary]WX310SAのJavaの仕様が出ている


http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/willcom/

>>
401 :非通知さん@アプリ起動中 :sage :2005/11/22(火) 19:01:55 ID:7YR8iF2p0

Canvasサイズ:240x276

12/16/20dot(全角)

Javaヒープ:700KB

Cヒープ:0〜2.8MB(1.5MB程度を目安)

保存最大数30個まで

JAR:1MB JAD:FREE RS:512KB

BMP/JPEG/GIF/PNG (透過対応)

MIDI(64和音)2ファイルまで同時演奏可

FileConnectionの制限:File://localhost/以下でデータフォルダ領域にアクセ
ス可

キー入力:MIDP2.0準拠
<<

JARファイル1MBって、かなり大容量のアプリ作れるなー。昔Vodafone用のヤツを作ってたときは100kb位までの制限だった気がするんだが。

PNG透過対応。Vアプリの時はVアプリ用の変な使用のライブラリを使わなきゃ透過できんかったからなー。

miniSDへの外部ファイルアクセスができるか現時点でまだ分からずじまいか。これが出来ればminiSDにファイルを置いて俺様メモアプリが作れるのだが。本体メモリでもいいんだけどさ。

さて、とりあえずR3にMIDP開発環境を入れるとしましょうか。

2005年11月25日

WX310SAのJavaの通信制限


>>
497 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2005/11/25(金) 21:59:56 ID:eu8iANss0

味ぽんセンターへのダイヤルアップだと、通信先は規定のサーバに限られる(勝手アプリでは指定不可?)

prin等へのダイヤルアップだと通信先は自由だけどデータ定額ではPC接続扱い。

なかなか上手いやり方してるなぁ。
<<

iMonaでCLUB AIR-EDGE経由でスレッド取得しようとしてもエラーが発生して、IIJmioからアクセスすると取得することができることから、この仕様は確定かぁ。となると、勝手アプリでネット対応のゲームなんかを作ろうとすると、かなり利用できる人が減るわけですな。(つなぎ放題&別プロバイダ持ちなんて少数だろう)

安全性を考えた結果なんでしょうが、CLUB AIE-EDGE経由で通信できるアプリを作成できるよう、なんらかの手段をWillcomに求めたいところですな。

*[mobile][diary]WX310SAに機種変完了

R3と京ぽん

というわけで、洋ぽんのカメラで1年半使い続けた京ぽんをパシャリ。

ビックカメラにて交換用紙を渡して、10分ほどで機種変完了。機種変客が多いからアドレス帳は移せんとのこと。まぁ、H"問屋でやったからいいんだけども。

交換したのはWX310SAのプログレッシブレッド。シルバーよりはマシだろうとこっちを選んだのだけれど、やっぱりフンドシに見えたり、Marathonのハンターに見えたりする。そのうちまもるくんが出るかもしれんから、それまで我慢しますか。

とりあえず簡単にレビューをば。

まずはハード面。ボディは丸みを帯びていて手に収まりやすい形です。つや無しのボディなんですが、ちょっと手の汚れとかが付くと目立ちそうです。京ぽんに比べれば、筐体の強度はしっかりしています。ちょっとぐらい荒く扱っても大丈夫そうです。

背面液晶は京ぽんよりは大分小さい。小さい分、文字の大きさや表示されるアイコンが少なくなっています。ていうかメールや着信の時にアイコンが出ないのはちと痛い(バックライトが点滅しますけど)。時計がいつでも表示されてるのはいいんですけどね。(京ぽんはメール来ると時計が消える)

動作は京ぽんに比べればとってもサクサクです。携帯電話ってこんなにサクサク動くのね、と感心してしまいました。文字入力も指の動きに遅れることなく反応してくれます。操作方法が京ぽんと若干違いがあるので、少し戸惑いますが、そのうち慣れるでしょう。予測変換や変換精度もそこそこ良さげです。

メール。表示タイミングがイマイチ謎なんですが、NetFrontのスプラッシュ画面。気にすると気になりますが気にしなければ気になりません。でもできれば消したいなぁ。今大変でしょうがなんとかしてください>三洋さん。メールがバックグラウンドで受信されるので、メールが着たことに気づかないことがちょくちょく。定期的に上部のアイコンを確認する必要がありそうです。

ウェブ。コレに関してはOperaが数段上ですね。スクロールや読み込みについては京ぽんより早いんですが、画面が表示されて操作できるまで少し時間がかかったり(京ぽんは読み込み中でもすぐ表示される)、ブックマークの編集がダメダメだったり(フォルダ移動すらできない)、gzipに対応してなかったり、Operaのケータイモードやスモールスクリーンモードに比べて、NetFrontのケータイモードやスマートフィットモードは、CSSを忠実に再現しようとするため読みづらいなど、かなーり不満があります。それでも、動作はキビキビなのでストレスはそれほど感じません。まぁ、今後のファームアップを期待するかjigブラウザを試してみるとします。

カメラ。画質はまぁ見ての通りです。京ぽんに比べれば十分に使えます。撮影モードがいくつか選べたり、ライトが付いてたりとそこそこ充実しています。miniSDに写真を保存できるので、容量もあまり気にせずパシャパシャ撮ってwebにアップしていきたいですね。

Java。SDカードにアプリを置いてインストールすることは出来ますが、インストールすると本体メモリにアプリがおかれます。あんまり多くのアプリをインストールすることはできなさそうです。一応MIDP2.0のサンプルゲームをインストールして遊んでみましたが、結構キビキビ動作してます。これは早いところアプリを完成させねば。2ch等では既に2chブラウザも出てきているようです。

とりあえず数時間いじってみたところでは、こんな感想です。総合してみると、「普通の携帯」としてよくまとまっている感じです。これなら今まで他キャリアの携帯をいじっていた人にも薦められるでしょう。

あ、充電終わった。じゃ、付属のバブルボブルで遊んできます。(´∀`)

2006年01月18日

WX310SAアップデート!


http://www.sanyo-keitai.com/willcom/wx310sa/soft/gaiyou.shtml

昼にファームが来ないかなぁと嘆いていたら本当に来てた。

注目すべきはやはりgzipに対応した点か。でも、ファームアップしてあちこち閲覧してみたけれどあんまり体感差は感じられない。まぁ、サーバ側が対応していないだけかもしれないんで何ともいえないか。

JavaのCLUB AIR-EDGE経由での接続が対応されればよかったのだけれど、今回のファームアップでは変化無し。やっぱり対応しないのかなぁ。いちいちJavaを使うときだけ変更するのは面倒くさいので次回何とかして欲しいところ。

今回のファームアップで、日本無線とソフト関係では一蓮托生なのは分かったので、バンバンファームアップが来るのは期待できそうです。というわけで次のファームアップまだ〜。

! [mobile]WX310J発売

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310j/index.html

新3機種の中では大幅に出遅れましたな。

私の所有するWX310SAと中身がほとんど同じということで、この310Jの動作が310SAよりも改善されていれば、ファームアップが来る可能性が高いので、結構期待しています。

しかし、カメラが付いていればデザインがカッコいいので、310Jにしたんですけどねぇ。法人向けだからムリか。

2006年01月29日

WX310SAでSSHが使える可能性


[[WX310SA Javaアプリ版Webブラウザを試す|http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/27/news040.html]]

現在はHTTP/HTTPS通信が行えないWX310SAですが(WX310Jは知らん)、上の記事によれば、将来的にはSocket通信が行える様、拡張が行われるとの事。そうすれば、SSHや、もしかしたらVNC等のJavaアプリケーションが使える可能性があります。そうなれば、ますます利便性が増します。ただ、CLUB AIR-EDGE経由での通信が行えない問題は打開策が無いとの事。公式アプリは使えているんだから不可能では無いと思うんだけどなぁ。なんとかなりませんかね。>Willcomさん

ところで、ほそぼそとゲームアプリを作ってましたが、もう少しで完成しそうです。ゲーム部分は完成したので、あとは細かい調整を行ったら公開しようと思います。

2006年02月15日

WX300K、WX310SAの新色が発売


http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/02/15/

WX310SAのグレイスフルホワイトかっこえぇぇ!!これとiBook繋げたら最高にかっこいいんじゃなかろうか。なぜ、これを発売日に出さないんですか。三洋さん(´ー`;)

2006年03月15日

[diary]つくばエクスプレスの列車内無線LANの提供エリアが拡大した件

ヽ(゜∀゜)ノきたー・・・・

----------------------------------------------------------------------
■提供エリアの拡大
----------------------------------------------------------------------
【今までは・・・】
秋葉原〜北千住間の5駅4区間でご利用いただけました。
【平成18年3月14日エリア拡大!】
秋葉原〜南流山間の10駅9区間でご利用いただけます。
※NTTBPでは全駅全区間でご利用いただけるようエリア拡大を進めており
ます。詳細はホームページやメールにてお知らせさせていただきます。

意味無いじゃん!!(利用区間:おおたかの森〜つくば)

2006年04月11日

[prog]RSS Reader更新3


何をしているんだ俺はorz

WX310SAでデータの保存がされたりされなかったりしたので調べてみたところ、どうも終話ボタンを2度押ししたり、無理矢理終了させたりすると、MIDletクラスのdestroyAppが実行されないっぽい。今は設定やデータの保存はこのdestroyAppで行っているのだけど、やっぱり保存タイミングは変更する必要がありそう。(今日初めの更新で、タイミングを変えたのだが、更新日が反映されなくなったので元に戻した)現状は、終了時の確認ダイアログでちゃんと「はい」を選択するしか回避方法は無さそうだ。

! [mobile][prog]RSS Reader更新2

なんか調子悪いので改めて更新。version1.0.4に。

! [mobile][prog]RSS Reader更新

というわけで、変更点は以下の通り。

*インポート・エクスポート機能の追加
*終了時にRSSリストデータを保存していたのを追加・削除時に変更
*RecordStoreのデータが壊れた際、RecordStoreを削除する様に変更

!!インポートエクスポート機能

現在保持しているRSSリストをテキストファイルにエクスポートする機能と、出力したファイルからリストを復元する機能です。

出力されるテキストデータは内部で使用している形式をそのまま出力しているので若干特殊です。以下の様になります。

形式
""Title@=''RSSタイトル''<>URL@=''RSSのURL''<>isCrowl@=''巡回対象か否か(true or false)''<>LastModified=''最終更新日(通常0)''<>ReadCount@=''0''

1行で1つのRSSについて記述します。文字コードはUTF-8、改行コードはLFのみ受け付けます。上記の形式に沿えばエディタでリストの追加、削除も可能です。(多分並び替えも可能)


""URI@:=http://slashdot.jp/slashdotjp.rss<>Title@:=スラッシュドット ジャパン : <>isCrowl@:=true<>LastModified@:=0<>ReadCount@:=0
""
""URI@:=http://feed.japan.cnet.com/rss/index.rdf<>Title@:=CNET Japan<>isCrowl@:=true<>LastModified@:=0<>ReadCount@:=0
""
""URI@:=http://hotwired.goo.ne.jp/news/index.rdf<>Title@:=WIRED NEWS<>isCrowl@:=true<>LastModified@:=0<>ReadCount@:=0

インポートする際は、その段階で存在する内部のリストデータは消去されます。

2006年07月04日

W-ZERO3[es]発表

WS007SH
http://www.sharp.co.jp/ws/special/007sh/

キタキタキター!!W-ZERO3のずんぐりボディを克服した新型W-ZERO3!!PDAだった外観を脱却してちゃんと携帯電話になってますよ!!私がW-ZERO3を諦めて洋ぽんを選んだ原因があの横幅のサイズだっただけに、今回のesはかなりくすぐられます。(それでもまだちょっと大きいんですが)

今回、注目すべきはそのサイズもあるんですが、USBホスト機能が搭載されたことでしょう。すでにBluetooth、無線LAN、モバイルプリンター等さまざまな周辺機器を開発中との情報があり、さらにはワンセグチューナも開発中とのこと。すごいすごすぎる。ワンセグについてはDSLiteの方買うと思うけど。

ただ、1台持ちが基本の私にとって、機種変するとなるとW-SIMの通信中着信の問題が大きかったんですが、これもW-SIMのファームウェアアップデートによって対応するとのこと。なんだかもう洋ぽん窓から投げ捨ててes突撃しちゃっても良いんですかね?

価格はSIM有り新規/機種変が\29800、単品が\36800とのこと。10ヶ月縛りが適用されるとなると\39800かぁ。うーん。買えなくはないなぁ。(´ー`;)

2006年07月25日

つくばエクスプレスの車内無線LANが有料に


http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14810.html

うぅ。アンケートに「定期利用者は無料希望」とか書いたのに願い叶わずか。いつまでも無料でいてほしかったが致し方ないか。

それでも有料化するにあたって、区間快速や快速については全車両で通信に対応するというのはあり難いかな(有料化するんだから当たり前かもしれんが)。今までよく使う時間帯の列車が未対応だったり、つくば駅で2つの車両が停車しているとき、後発だけ無線LAN対応車両だったりして悲しい思いをしてきたわけだし。

とりあえずMZoneとmoperaは高いので早いトコ、フレッツスポットが対応するのを期待したいです。(´ー` )

2006年08月01日

[pc]SMDN333-1024C 購入


http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C4%2C257&goodsSeqno=41838

1.2GBのメモリは至極快適です。(´∀` )

以前までのCF-R3のメモリは、標準256MB+増設256MBの合計512MBという多いんだか多くないんだかよく分からんスペックで、しばらく使っているうちにスワップが頻発し、HDDがガリガリ言う困った状態でした。増設メモリを512MBにして768MBにする手も考えたのですが、256MB程度増えたところで大して違わないかなぁ、と。まぁ結果的に、仮想メモリオフ状態でApacheやらMySQLやらEclipseを常駐させつつ、iTunesでラジオ聞きながらDonutRAPTでweb巡回しても快適な環境を得ることに成功したので良かったカナと。というか常駐させすぎですか。

ただ、このメモリ。めちゃめちゃ高いんですよネェ。T-ZONEの最安値で34800円。あと2000円でW-ZERO3[es]の機種変に手が届いてしまいます。1GBのMicroDIMMがこれしか無い上、作りも丁寧なので、この値段も致し方ない気もしますが、メモリに3万以上出すのはこれっきりにしたいところです。

2006年08月02日

WX310SA ファームウェアアップデート


http://www.sanyo-keitai.com/willcom/wx310sa/soft/gaiyou.shtml

待望の背面液晶へのメールアイコン追加が来ましたよ。

とりあえず、アップデート中。楽しみですなぁ。(´ー` )

2006年08月15日

W-SIM採用のワンセグ対応腕時計型PHS

title0

http://www.asahibeer.co.jp/cp/beer/shunkan/index.html

少数ロットでの生産でも採算が取れることで有名なW-SIMですが、どうやら今度はアサヒビールのキャンペーン商品に採用された模様。

メインはワンセグ放送の受信なんですが、W-SIMを入れることで通話・メール・web閲覧といった機能を使うことも可能な様です。モニターサイズは2.4インチとのことですが、解像度はちょっとわかりませんね。開発元も不明です。

かつてW-SIMのコンセプトモデルに腕時計型がありましたが、まさかキャンペーン商品として現実のものになるとは思いもしませんでしたよ。でもこういった感じで色物機器がガンガン出てきてくれるのは非常に素敵ですね。

あくまでキャンペーン商品なので、欲しい方はアサヒ製品についてる応募シールをガンガン集めて運に任せるか、ヤフオクに出てくるのを待ちましょう。私は父にも協力してもらってビールを飲みます。(´ー` )

! [game]MSがXbox360用開発ツールセットを発表

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20200747,00.htm

なんだか最近、WindowsUpdateが頻繁に出まくっている気がするんですが気のせいでしょうか。それはさておき、MSがXbox360でユーザがオリジナルゲームを開発できるツールキットを提供するとの事。

以前VisualStudio上でC#とXNAで作ったサンプルプログラムを、Xbox360に転送して動作させるデモをどこかで見た気がしますが(確かStudentDayだったか)、おそらくアレと同じモノが提供されるんではないかと思います。XNAはXbox360とWindowsのクロスプラットフォーム上で動作するプログラムを作ることができたと思いますが、それならXbox360とWindowsで動作し対戦できるDirectMuscleを作成することも夢ではなさそうですね。

価格は$99で、これを払わないと他のユーザが作成したプログラムもプレイできないようです。プログラミングをしない人でも個人製作のゲーム集が$99と思えばそう高くもないかも。ともかくコンシューマ機でユーザがゲーム開発を行える環境がメーカ側から提供されるのは歓迎すべきことでしょう。Halo3が出る前にこれが出るならこれと同時に買ってもよいかな。