« [prog]そうだC#しよう。 | Main | 京ぽんファームアップデート »
[it]WillcomがPHS通信部分を独立させた「W-SIM」を開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24683.html
つーわけで、今までR-SIMとかジャケットフォンとか言われていたモノがいよいよ「WILLCOM SIM STYLE」と名を変えて正式発表された模様。
W-SIMモジュールは本多エレクトロン製で、以前まで公開されていたW-SIMより若干大きくなり、厚さも4mmと結構厚めに仕上がっています。しかしこれは通信性能をアップするためには仕方なかったといえるでしょう。W-SIM自体に600KBのユーザメモリを備えており、700件の電話帳を登録することも可能。ですから複数の電話機を持っておけば、その日の気分に合わせて端末を自由に変えられるというわけです。素晴らしい。
音声端末の試作機も発表されており、デザイン、性能は試作機だから仕方ないものの全体的にしょぼいです。しかし、完成度はそれなりのようですし、W-SIMを使った製品が年内に登場する可能性は結構高いのかなあと。いや、実に楽しみです。
とりあえず京ぽん2は秋頃の予定らしいですが、私の京ぽんはそろそろバッテリー持ちが悪くなってきました。早いところ新機種出してください>Willcom
*[game]Halo 2 マルチプレイヤー マップ パック発売
http://www.xbox.com/ja-JP/games/halo2/mpmap.htm
一応、amazonで注文して実家に送ったのでもう着いている頃です。しかし、今週は実家に戻れないので実際に新マップをプレイできるのは来週以降ですかね。
マップ自体はDLすることが可能だし、9つのうち4つは既にDLしているので、あと5つもDLした方がコストは抑えられるのですが、メイキング映像を見るためだけに買いました。えぇBungie信者ですよ。ゆっくり5.1chで鑑賞してやるぜ(対応しているか知らんが)。
そいうわけでBungieは早いところ雪原マップのチーター共をbanしてください。
*[diary]平和ですね
夏休みに入ってから、宿舎の銭湯が20時に閉まったり、部屋の湿気が湿気取りだけではカバーできなくなってきたり、実家から送られてきたメロンが腐り始めてきたりと散々なので、とっとと実家に引っ込もうと帰ったら2日間実家に誰もいないという更に散々な結果だったので戻ってきたら、前エントリーで作ったC#のプログラムが計算機室で動かなかったり、某集まりを寝不足でサボりその後18時間延々と寝続けて現在に至ったりともはや限度を超えて散々なのでなんとかならんのんかと思っている今日この頃です。
TrackBack
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.isidesystem.net/mt/mt-tb.cgi/553
Comments (2)
図書館からネットにつないでおります。
図書館の野郎ふざけやがってこのサイトくらいしかまともにアクセスできません。陰謀ですか?自分のサイト更新したい・・・・
早くネットにつなげるようになりたい・・・・そろそろ禁断症状がっ!
どこかにproxy立ててそこ経由でアクセスすれば良いんでないでしょうか。
まぁ健全サイト認定されたと思って喜んでおきます。(´ー` )